不動産取引ガイド

耐震性能を台無しにするエアコン設置

弊社代表が執筆した記事がホームズプレスに掲載されました。
今回は「耐震性能を台無しにするエアコン設置」についてです!

エアコン購入した際の設置は電気屋さんにお願いすれば大丈夫だと思ってませんか?
もちろん電気屋さんもプロなのでだいたいは問題ないのですが、まれにとんでもないことになっている事もあるようです。

プロに任せっきりでも良いのですが、自分でも確認が出来るようどこを注意すれば良いか知っておくと安心に繋がると思います。
参考までに、是非ご一読ください。

リニュアル仲介、前田でした!!

http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00129/

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

9月26日(土)10月24日(土)11月21日(土)

———————————————–

 

定期借地権マンションの資産価値は?前のページ

ヒートショックには気をつけて!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    住宅ローン減税が使えない物件があるってご存じですか?

    住宅ローン減税は住宅ローンを組んで住宅購入などを行った場合に、一定期間…

  2. お金・ローン・税金

    マイホームの資金計画

    マイホームを手に入れるのにどのような資金が必要になるのか調べてみました…

  3. 不動産取引ガイド

    本日は立春!

    立春とは二十四節気の一つで陰暦正月節で春の季節の始まりになります。…

  4. 不動産取引ガイド

    リビングをアウターリビングに!

    リビングをもっと広く使いたいと思っている方はバルコニーもリビングのよう…

  5. 不動産取引ガイド

    海外の玄関ドアは内開き 日本はなぜ外開きなのか?

    家屋の玄関扉一つをとっても国によって文化的な違いがでます。今では日…

  6. 不動産取引ガイド

    家を買う際の「法的なリスク」とは?

    お住まい購入の判断にあたっては、「賃貸かor購入か」とか、「住宅ローン…

  1. お金・ローン・税金

    「借入可能額はご自身でも計算が簡単にできます!!」
  2. お金

    700人に1人の割合?!自治体の間違いで固定資産税を過大に払っている?!
  3. 不動産取引ガイド

    買付価格は安ければ安いほど良いのか・・?
  4. 不動産取引ガイド

    内見の際はごみ捨て場を確認しましょう。
  5. 不動産取引ガイド

    マンション区分所有者が「所在不明」?!不動産購入前には要チェック!
PAGE TOP