マンション

航空写真を使って土地の利用履歴を見る

昔この場所は何に利用されていた土地なのか?
40~50年前を航空写真で確認してみよう!

航空写真(昔)

国土地理院の地理院地図は、過去5世代(1974年~、1979年~、1984年~、1988年~、2007年~)の航空写真を見ることもできます。
http://maps.gsi.go.jp/

同じ場所の空中写真を世代ごとに比較することで、その土地が過去にどのように利用されてきたのかをおおよそ確認することができます。
昔は川だった、昔は畑・田んぼだった、昔は工場だった・・・等

その他、これにより地中埋設物などのリスクを見抜ける場合もあるかもしれません。
例えば、現在は平らな更地となっているが、以前の写真を見ると重機で掘削しているようなものが写っている場合、埋め戻しをしていて、場合によっては何らかの地中埋設物が存在する可能性が考えられます、
このような場合、一番良いのは、土地の所有者に状況を確認したほうが、その後のトラブルを回避できると思います。

ちなみに、弊社事務所のある西新宿のこの辺りは、「淀橋浄水場」でした。

その地域が昔はどんな土地だったのかを確認して、災害が起きる可能性を検討したり、土地購入の参考にしたりできます。

検討中の物件の立地は昔何だったか調べてみましょう!

リニュアル仲介本部パイロット店 中田でした!

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

9月26日(土)10月24日(土)11月21日(土)

———————————————–

知識の有無で数十万単位の税額が変わる!税金の特例適用早見表前のページ

家は安全でなければならない各種制度をフル活用し経年変化の良さを活かした家に次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    博多駅前2丁目交差点付近の道路陥没事故から学ぶ?!インスペクションの重要性!

    平成28年11月8日、福岡市博多区のJR博多駅前の道路が縦横およそ30…

  2. 不動産取引ガイド

    WEBアプリを活用して不動産価格などを透明化する?!

    不動産業界で中古マンションの適正価格を人工知能(AI)で推定したり、各…

  3. 不動産取引ガイド

    将来売ることが難しくなりそうなエリアを選ばない

    「家は一生に一回の買い物」「終の棲家」などかつては余程資産に余力がある…

  4. 不動産取引ガイド

    団信の告知で気を付けるポイントは?

    自分は問題なく団信加入できるのか?住宅ローンでマイホームを買おうと…

  5. 不動産取引ガイド

    斜線制限をご存じですか?不自然に一方の角のない建物を見たことはありませんか?

    建物のボリュームを決定する要素には、建蔽率・容積率以外に、外壁の後退距…

  6. 不動産取引ガイド

    「いい家」って何でしょう?

    「いい家を買いたい」誰しもそう願うと思います。しかしいい家だけでは…

  1. 不動産取引ガイド

    建物の天井裏を点検できるロボットが開発されました。
  2. お金・ローン・税金

    全期間固定、超低金利のフラット35が益々使いやすくなりました!
  3. 不動産取引ガイド

    『不動産ID』を活用した新たな試みがスタートしています!
  4. 不動産取引ガイド

    中古住宅・マンション購入後の資産価値の下がり方とは?!(後編)
  5. 不動産取引ガイド

    キッチン照明の選び方
PAGE TOP