マンション

航空写真を使って土地の利用履歴を見る

昔この場所は何に利用されていた土地なのか?
40~50年前を航空写真で確認してみよう!

航空写真(昔)

国土地理院の地理院地図は、過去5世代(1974年~、1979年~、1984年~、1988年~、2007年~)の航空写真を見ることもできます。
http://maps.gsi.go.jp/

同じ場所の空中写真を世代ごとに比較することで、その土地が過去にどのように利用されてきたのかをおおよそ確認することができます。
昔は川だった、昔は畑・田んぼだった、昔は工場だった・・・等

その他、これにより地中埋設物などのリスクを見抜ける場合もあるかもしれません。
例えば、現在は平らな更地となっているが、以前の写真を見ると重機で掘削しているようなものが写っている場合、埋め戻しをしていて、場合によっては何らかの地中埋設物が存在する可能性が考えられます、
このような場合、一番良いのは、土地の所有者に状況を確認したほうが、その後のトラブルを回避できると思います。

ちなみに、弊社事務所のある西新宿のこの辺りは、「淀橋浄水場」でした。

その地域が昔はどんな土地だったのかを確認して、災害が起きる可能性を検討したり、土地購入の参考にしたりできます。

検討中の物件の立地は昔何だったか調べてみましょう!

リニュアル仲介本部パイロット店 中田でした!

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

9月26日(土)10月24日(土)11月21日(土)

———————————————–

知識の有無で数十万単位の税額が変わる!税金の特例適用早見表前のページ

家は安全でなければならない各種制度をフル活用し経年変化の良さを活かした家に次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    火災警報器も定期点検を。

    2019年に起きた火災総死者数の約7割は住宅火災による死者です。…

  2. 不動産取引ガイド

    農地は本当に大変!(農地第4条・5条許可申請編)

    前回は農用地除外証明の発行までお話致しましたが今回は農地第4条・5条許…

  3. 不動産取引ガイド

    タワーマンションに向いている人・向いていない人⁉

    昨今、高層タワーマンションに憧れる人は少なくありません。しかし、記憶に…

  4. 不動産取引ガイド

    アスベスト(石綿)含有の事前調査の義務化とその影響

    2022年4月からアスベスト含有物の事前調査結果等の「届出」制度が始ま…

  5. 不動産取引ガイド

    <コロナ禍の不動産購入>テレワークスペースの確保もお忘れなく?!

    ■コロナ禍で広がったテレワーク!不動産購入時にはテレワークスペースの確…

  6. 不動産取引ガイド

    フラット適合証明書の残念な事例

    適合証明技術者のための住宅レーダーというお知らせがあります。フラット適…

  1. お金・ローン・税金

    補助金・減税・優遇制度が あるのをご存知ですか。
  2. お金・ローン・税金

    相続税、子供や孫の世代に資産を移す目的の非課税制度があります。
  3. お金

    「住宅購入の頭金、妻が出したら贈与税がかかる!?」 
  4. 不動産取引ガイド

    「羽田新ルート」に伴う騒音 都心の不動産価格にも影響?
  5. お金・ローン・税金

    住宅ローンは変動金利が人気
PAGE TOP