お金・ローン・税金

「マイナス金利」住宅ローンにどう影響している?

最近、新聞の一面や経済雑誌、マスコミ等で毎日のように目にする『マイナス金利』
1月29日の日銀政策決定会合で導入が決定されました。
2月16日には実務的にもマイナス金利の適用がスタートしました。

日本経済全体にへの影響が様々な形で報道されていますが、
住宅ローンにはどのような影響が出ているのでしょうか。

早速、各金融機関が住宅ローンの金利引下げを相次いで発表するなど異例な金利引下げが行われています。

その背景には、2月9日の日本国内の債券市場において、長期金利がマイナスを記録し、その後もゼロ金利前後で推移し続けている異例の低金利があげられます。
一度上昇しましたが、2月22日時点で▲0.01%と再び長期金利がマイナスに突入しています。

この長期金利は、住宅ローンの金利に連動する非常に重要な指標です。

すでに動き出している金融機関はいくつかありますが、この状態が続けば、2016年3月は各銀行の住宅ローン金利は過去最低を更新することがほぼ間違いありません。

今、お住まい探しを検討している方は、この歴史的な低金利の瞬間に立ち会っていることとなります。
少なくとも3月の住宅ローン金利は固定金利を中心に驚異的な低金利になる可能性が高く、住宅ローンに申し込みが殺到する可能性があります。
住宅ローンは、「申し込み」から、「審査」、「金消契約(ローンの契約)」、「融資実行」まで約3週間~1か月かかるのが一般的です。
2016年3月に住宅ローンを借りる、借り換える為には、今から申し込みを行っておく事をお勧めします。

以上、リニュアル仲介本部パイロット店 エージェント中田でした。

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.jp/semi/

———————————————–

駅近一等地の物件なら…前のページ

低層マンション絶滅の危機次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    不動産取得時に払うお金は物件代金だけではない??

    土地や建物などの不動産を取得すると、不動産取得税、登録免許税、印紙税、…

  2. お金・ローン・税金

    住宅ローン減税で失敗する人が多いです。

    毎年1月~3月は弊社のホームページアクセスが急増します。原因は…

  3. お金・ローン・税金

    中古住宅用の瑕疵(かし)保険に新商品!

    今月に入って、中古住宅用の瑕疵保険に新たな商品が加わりました。消費者側…

  4. 住宅ローン審査

    「借入を隠すと危険!住宅ローン審査で信頼を失わないための重要ポイント」

    家を購入する際、住宅ローンはほとんどの人にとって不可欠なステップです。…

  5. お金・ローン・税金

    お金との上手な付き合い方?!住宅ローンの繰り上げ返済は相続の視点からは考え物?!

    「住宅ローンは手元にお金があるなら早く繰り上げ返済したほうがいい」とよ…

  1. 不動産取引ガイド

    夢実現ランキングで冷静さを取り戻す!あなたの住まい探しの条件は、本当に現実的です…
  2. 不動産取引ガイド

    自然災害の内 土砂災害による犠牲者は4割弱!?
  3. 不動産取引ガイド

    人工知能(AI)を活用した住宅査定!地価算出データを公開?!
  4. 不動産取引ガイド

    フルフラットキッチンとは⁉
  5. 不動産取引ガイド

    住宅ローンで把握しておきたい「5年ルール」「125%ルール」
PAGE TOP