リノベーション

考えたのは10年間の家族のサイズ 希望条件にメリハリをつけて都心で自分好みの空間を獲得

「広さ」よりも「予算内で最大限の通勤利便性」を重視。
10年単位での住み替えを視野に入れ、希望条件の優先順位を決める。

30代ご夫婦2人で暮らしているKさん。共働きのため、都心の職場へのアクセスが良い住まいをお探しでした。
お子様の計画もあるものの、70㎡程度のファミリータイプの物件は、広さがある分価格が高くなり、予算内に収まりません。
そこで、現在は出産の予定があるわけでもなく、仮に産まれたとしても、お子様用の部屋が必要になるのは随分先の話しになる為、ひとまず向こう10年間の家族のサイズに合わせた広さの物件を探すことにしました。
家の価値さえ大幅に下がることがなければ、広さが必要になったときには買い換えてしまえば良いからです。
住宅ローン減税が利用できる54㎡(登記簿面積で50㎡以上)を広さの下限と設定し、山手線の内側という立地に希望にあう物件を見つけることに成功しました。他の買い手に先を越されて一旦諦めるというハプニングもありましたが、縁あってその買い手がキャンセルとなり、内見の機会を得ました。
角部屋ということもあり、玄関を開けた瞬間から明るさを感じ、窓を開けたときに抜ける風の心地よさに惹かれて購入を決意、無事に契約することができました。
間取り変更や大型の本棚の設置、無垢材のフローリングで寝室を仕上げるなど、自分達の好みにアレンジしました。
当初は予算を抑える為に自分で施工することにした寝室のフローリング貼りは、最初は大変だったもののいつしか楽しみとなり、終わってみれば良い思い出になったと当時を振り返るKさん。間取り変更で大きくなったLDKは、お友達を招いて食事やお酒を楽しむ場として大活躍しているそうです。

2016-09-08_160843

2016-09-08_160818

2016-09-08_160827

2016-09-08_160914

団体信用生命保険と収入保障保険前のページ

住宅購入時に気になる、検討エリアの自治体情報について?次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. マンション

    資金計画の練り直しが希望の住まい発見の糸口に

    地元・大手不動産会社に相談するも良い物件に巡り会えず資金計画を具体…

  2. デザイン

    中古住宅ならではの家づくり 設備も間取りも思いどおりに実現できました

    物件は魅力的だが、古いので性能が不安…構造性能を確保しつつ、大…

  3. リノベーション

    創るを楽しむ家

    居室の壁・天井はご主人が自ら漆喰塗りを実施Cさんが購入したのは…

  4. リノベーション

    やっとの想いでたどり着いたマイホーム

    「家を買うなら知っておきたい情報セミナー」から約1年。10件以上内見し…

  5. リノベーション

    23区内にありながら 最寄り駅徒歩1分の好立地

    家族が住む家は安全でなければならない、必要最低限のリフォームで高い性能…

  6. リノベーション

    限られた条件と予算の中で 誰と一緒に家を探すかが重要

    インスペクションをすることによって安心して購入。 限られた予算の中…

  1. 不動産取引ガイド

    知っておきたいインテリアの基本
  2. 不動産取引ガイド

    中古住宅購入の経験者・予定者が「建物検査(インスペクション)」で重視した項目は?…
  3. 不動産取引ガイド

    子どもの人口が38年連続で減っている?!少子化と日本の不動産購入について
  4. 不動産取引ガイド

    中古戸建てを購入する際に耐震改修の補助制度を利用したい
  5. 不動産取引ガイド

    登記簿上の所有者不明土地が九州本島より広い事をご存知ですか?!
PAGE TOP