不動産取引ガイド

せっかく購入した家。綺麗に住むのとそうでないのとでは将来売却などを考えた時に売却代金に差が出ます。

今回は家を綺麗に保つ方法をお伝えします。

まずは、玄関から。
玄関をを綺麗にしておくと家の中に福が来ると言われており、こまめにお手入れをされると良いと思います。
玄関のお手入れ方法をお伝えしたいと思います。

【玄関扉・下駄箱外】
固く絞った雑巾でドア全体を拭き、凹凸部分などは棒などに布を巻いたもので拭き取ると綺麗になります。照明や表札なども綺麗に保つと良いでしょう。
【下駄箱中】
天気の良い日などに、靴を外に出して陰干ししましす。下駄箱内はしっかりと水拭きをした後、乾燥させてから靴をしまうと良いでしょう。

次に、お手入れ方法次第では長持ちさせる事も可能な畳についてです。

【畳】
畳を長持ちさせる為に大切なことは、お部屋の風通しを良くすることです。湿気に弱いので日ごろから換気を意識し、梅雨の時期などは除湿を心掛けるようにしましょう。
掃除機は畳の目に沿ってゆっくり往復をし、2~3日に1回が目安です。
拭き掃除は、乾いた布で畳のめに沿って、2~3ヶ月に1回が目安です。
畳干しは、畳面は日光にあてず、畳床を日光に向け、年に1~2回(2~3時間)が目安です。
お掃除はこまめにされている方も多いとは思いますが、やりすぎややり方が違うだけで、早く消耗させてしまっているかもしれません。
せっかく購入したお家ですので、今あるものは長く使えるよう、そして綺麗に家の中を保ちたいものです。
リニュアル仲介、前田でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

 

「団体信用生命保険」に入れない場合の注意点前のページ

土地・建物には細かな制限があります。次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    大雨の時期だからこそ見直したい 住宅購入検討時のハザードマップの重要性

    梅雨らしい天候がないまま梅雨明けした途端に日本全国で大雨被害が警戒され…

  2. かし保険

    「耐震基準適合証明書」に関する問い合わせが増えています!来年は重要事項説明書にインスペクションに関す…

    本日の日本経済新聞の一面に「中古住宅取引 透明に」という見出しで出てい…

  3. 不動産取引ガイド

    不動産売却によっては各種手当が受けられなくなる?

    不動産を売って一時的に収入を得たときは、所得が高くなることで各種手当や…

  4. 不動産取引ガイド

    VR(仮想現実)を活用した不動産購入は本当に身近になるのか?!

    VR(仮想現実)はVirtual Realty(バーチャルリアリティー…

  5. 不動産取引ガイド

    地震保険の割引制度

    住宅購入の際に欠かせないのが火災保険ですが、火災保険とセットで加入を検…

  6. 不動産取引ガイド

    火災保険がまたまた改定されます!

    2020年10月に火災保険が改定されます。今までも火災保険の改…

  1. 不動産取引ガイド

    驚きの地裁判決!相続税における路線価評価の否定とは?
  2. 不動産取引ガイド

    お住まい探しでエリアは何を基準に決めていますか?
  3. 不動産取引ガイド

    アカウント登録不要の価格査定ロボット SelFinスカウターをリリースしました
  4. 不動産取引ガイド

    物件数が少ない?
  5. 不動産取引ガイド

    住宅ローン減税にまつわる気の毒な話
PAGE TOP