不動産取引ガイド

せっかく購入した家。綺麗に住むのとそうでないのとでは将来売却などを考えた時に売却代金に差が出ます。

今回は家を綺麗に保つ方法をお伝えします。

まずは、玄関から。
玄関をを綺麗にしておくと家の中に福が来ると言われており、こまめにお手入れをされると良いと思います。
玄関のお手入れ方法をお伝えしたいと思います。

【玄関扉・下駄箱外】
固く絞った雑巾でドア全体を拭き、凹凸部分などは棒などに布を巻いたもので拭き取ると綺麗になります。照明や表札なども綺麗に保つと良いでしょう。
【下駄箱中】
天気の良い日などに、靴を外に出して陰干ししましす。下駄箱内はしっかりと水拭きをした後、乾燥させてから靴をしまうと良いでしょう。

次に、お手入れ方法次第では長持ちさせる事も可能な畳についてです。

【畳】
畳を長持ちさせる為に大切なことは、お部屋の風通しを良くすることです。湿気に弱いので日ごろから換気を意識し、梅雨の時期などは除湿を心掛けるようにしましょう。
掃除機は畳の目に沿ってゆっくり往復をし、2~3日に1回が目安です。
拭き掃除は、乾いた布で畳のめに沿って、2~3ヶ月に1回が目安です。
畳干しは、畳面は日光にあてず、畳床を日光に向け、年に1~2回(2~3時間)が目安です。
お掃除はこまめにされている方も多いとは思いますが、やりすぎややり方が違うだけで、早く消耗させてしまっているかもしれません。
せっかく購入したお家ですので、今あるものは長く使えるよう、そして綺麗に家の中を保ちたいものです。
リニュアル仲介、前田でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

 

「団体信用生命保険」に入れない場合の注意点前のページ

土地・建物には細かな制限があります。次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    家を建てるときにも地球にやさしい省エネ住宅も考えみてはいかがでしょうか。

    昨日、雪が降りましたが今年は暖冬と言われています。夏にはゲリラ豪雨…

  2. 不動産取引ガイド

    屋根の耐荷重について

    あまり知られていない屋根のお話良く目にする住宅の屋根は当たり前のも…

  3. 不動産取引ガイド

    「地鎮祭」って何をする行事なのか?

    地鎮祭とは、工事を着工する前にその土地の鎮守の氏神を祭り、工事の安全を…

  4. 不動産取引ガイド

    2018 年11月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2018…

  5. 不動産取引ガイド

    住宅購入後に賃貸不動産の購入を考えている方はご注意下さい!

    ■ 住宅購入後に賃貸不動産の購入、「少し待って・・・」新型コロナウ…

  1. 不動産取引ガイド

    「謄本」「抄本」その違い、ご存じですか?
  2. 不動産取引ガイド

    金利が安い時が不動産の買い時です
  3. 不動産取引ガイド

    不動産取引は非対面になるのか
  4. 不動産取引ガイド

    家を買うために適した良い土地の地盤の選び方
  5. 不動産取引ガイド

    「家を買うなら知っておきたい情報セミナーin博多」
PAGE TOP