リニュアル仲介通信

いよいよ始まる安心R住宅

国土交通省による「安心R住宅」という新しい制度が始まります。
12月から事業者団体の登録が始まり、来年4月からは不動産広告で安心R住宅ロゴマークの使用が開始されるスケジュールです。
安心R住宅は安心・安全に取引できる中古住宅を選別するためのラベリングの仕組みです。今回は安心R住宅の基準についてご説明いたします。

中古住宅取引の「不安」「汚い」「わからない」を解消

安心R住宅とは、中古住宅流通の阻害要因である「不安」「汚い」「わからない」といったマイナスイメージを払拭するための仕組みで、国に登録のある事業者団体が定めた基準をクリアした物件について、専用のロゴマークの使用を認める制度です。
建物の性能がわかりにくい中古住宅流通において、基礎的な品質であるものの、物件選択の判断材料が増えることは、これから住宅購入希望者にとってプラスになる制度だと思います。

「不安」の払拭=耐震+瑕疵保険

不安を払拭する定義として、二つの基準が設けられます。この基準はどの団体でも共通です。
一つ目は耐震性です。
新耐震基準(昭和56年6月以降の建築)に適合することが要件となります。
二つ目は劣化の基準です。
広告時点で既存住宅売買瑕疵保険の検査基準に合格することが要件となります。
つまり、安心R住宅のロゴマークが付いている物件は耐震性と瑕疵保険の基準をクリアした物件だと判断することができます。
ここで言う新耐震基準には注意が必要です。
住宅ローン減税で必要となる耐震基準適合証明書を発行するための耐震基準とは異なりますので、安心R住宅のロゴマークがあるからと言ってもれなく耐震基準適合証明書を発行してもらえるとは限りません

「汚い」の払拭=リフォーム工事

汚いを払拭する基準はリフォーム工事の有無です。
各団体が定めた基準に準じたリフォームが実施される、または基準を満たすリフォームに必要なプランや費用を提示することが要件となります。
個人間売買の場合、売却のために売主がリフォームするのはあまり現実的ではないのですが、リフォームの目安が提示されることでより買主が選択しやすくなると言えます。

「わかりにくい」の払拭=住宅履歴情報の開示

わかりにくいを払拭する基準は住宅履歴情報の有無について情報開示することです。
広告時に書類の有無を表示した「安心R住宅調査報告書」を作成することが要件となります。
新築時の情報だけでなく、これまでのリフォーム履歴や維持管理の記録、瑕疵保険などの履歴も調査対象となります。
これら書類については「あり」「なし」「不明」という選択肢を表示することが要件なので、全部「なし」という安心R住宅も存在し得るのが問題です。
ただ、これから住宅を購入する方にとっても残しておいた方が良い書類が具体的に示されているので、住宅資産の維持・保全の目安としても活用できそうです。

建築士によるインスペクションが大切です

安心R住宅はあくまで基礎的な品質を表すものです。
安心R住宅のロゴマークが付いているからと言って鵜呑みにしてはいけません。
中古住宅、特に戸建て住宅を購入する際には建築士によるインスペクションを実施して、開示された情報の妥当性を冷静に判断する必要があります。
リニュアル仲介では各種基準に詳しい建築士によるインスペクションを手配いたします
お気軽にご相談ください。


 

PDFファイルダウンロード

 


耐震基準がいくつもある!~耐震等級~前のページ

中古住宅購入時のリフォームはかし保険の検査技術のある事業者選びが大切次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. リニュアル仲介通信

    性能を維持・保全しやすい住宅の工法とは?

    戸建て住宅には木造軸組工法や2×4工法といった木造住宅のほかに、鉄筋コ…

  2. リニュアル仲介通信

    立地適正化計画をご存知ですか?

    全国の自治体で住宅や商業、福祉施設などを一定の区域に集める「立地適正化…

  3. リニュアル仲介通信

    「準公営住宅」検討開始 空き家問題と これからの住宅購入

    国土交通省は全国で増え続ける空き家を公営住宅に準じる住宅として活用する…

  4. リニュアル仲介通信

    修繕積立金が不足しているマンション

    マンションを検討する上で気になるのが管理費と修繕積立金です。住宅ローン…

  5. リニュアル仲介通信

    平成25年11月号 不動産購入は「立地」が肝心。その街は「人が集まる街」ですか?

    「持続可能なまちづくり」自治体が今後の政策を語る上で最近よく出てくるよ…

  6. リニュアル仲介通信

    平成26年8月 建物インスペクションを いつ実施すればよいのか?

    中古住宅を安心して購入するために欠かせないのが建物インスペクションです…

  1. 不動産取引ガイド

    保険金を受け取る時に、かかる税金はどのくらい?
  2. 不動産取引ガイド

    空き家対策に何ができるのか?
  3. 不動産取引ガイド

    子育て世代の家選び②
  4. 不動産取引ガイド

    機械式駐車場が余っているマンションは注意が必要!
  5. お金・ローン・税金

    省エネ住宅エコポイント対象のリフォーム内容のお知らせ
PAGE TOP