お金・ローン・税金

住宅ローンの種類ってたくさんあってわかりませんよね?

住宅ローンを組む際に、どれを選べば良いか事前に調べておくと良いと思います。

住宅ローンには、住宅金融支援機構など公的金融機関が資金を融資する公的住宅ローンと、銀行などの民間金融機関が融資をする民間住宅ローンがあります。
以前は住宅ローンといえば住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)融資が主流でした。しかし、この融資が原則廃止となってからは、住宅金融支援機構と民間金融機関が提携している「フラット35」などの長期固定金利のものや、一定期間だけ固定金利が適用され、その期間終了後に固定金利と変動金利を選択できる選択型など、さまざまなタイプのローンが登場しています。

公的住宅ローンには、財形住宅融資や自治体融資などがあり、それぞれ特徴が異なるため、個別に金利の種類や返済期間、物件の条件、申込資格などを確認する必要があります。また、勤務先によっては、社内融資や公務員共済などが利用できる場合もあります。

フラット35を利用する場合で、省エネルギー性やバリアフリー性、耐震性など優れた住宅を取得する場合には、金利がフラット35よりも優遇される「フラット35S」が利用できます。フラット35Sを利用するためには、フラット35の技術基準に加えて、フラット35Sの技術基準にも適合していなければならずハードルは高いですが、利用できれば、フラット35よりも低金利となります。

このように、住宅ローンは借入先や商品の種類などによって、その内容が大きく異なります。また、同タイプのローンでも、キャンペーンや優遇金利などによっては、適用金利に大きな差が生じる場合もあります。さらには、借り入れ希望者の収入や年齢、取得する住宅によっても借り入れ可能なローンが異なります。
住宅ローンの特徴をよく理解したうえで、最適なローンが組めるように出来ると良いでしょう。
住宅ローンのご相談はいつでも承りますので、お気軽にご相談ください。
リニュアル仲介、前田でした。
***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)

**************************************************

遺言書が使えない!?相続トラブル回避術前のページ

2017 年12月度の不動産相場次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    最長50年住宅ローンが注目されている!しかし総返済額増えるリスクも…!

    首都圏の新築マンションの平均価格がバブル期を超え、高騰が続いています。…

  2. お金・ローン・税金

    相続税、子供や孫の世代に資産を移す目的の非課税制度があります。

    リニュアル仲介の渡辺です。前回の相続税に対する節税案のお話…

  3. お金・ローン・税金

    フラット35リノベ 2021年1月申請分から金利Bプランの要件が緩和

    ■フラット35リノベとは本制度は、【フラット35】を活用した性能向…

  4. お金・ローン・税金

    2025年4月 フラット35金利のご案内

    2025年4月のフラット35金利は、20年以下が1.35%、21年以上…

  5. 不動産取引ガイド

    今日は畳の日です。

    フローリングの普及に伴い、畳の部屋が減りつつある中、「畳の日」なので畳…

  6. 不動産取引ガイド

    太陽光発電を導入するなら新築時?後付け?

    最近の話題のCOP26などで地球温暖化の原因となっている二酸化炭素など…

  1. 不動産取引ガイド

    太陽光発電 2019年問題をご存知ですか?!
  2. 不動産取引ガイド

    主要都市の地価は89%の地区で上昇基調
  3. 不動産取引ガイド

    マイホーム売却時に活用できる控除とは?
  4. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に確認しましょう!子育て支援が充実しているエリアなのか?!
  5. 不動産取引ガイド

    家の購入時にかかる税金
PAGE TOP