不動産取引ガイド

家を買うなら戸建てとマンションどっち!?

家を選ぶとき何を基準して戸建てかマンションを決めますか。

どちらにもメリットとデメリットがあります。
自分の生活環境に合っている方を選択、また、資金計画を立てて無理のない購入が望まれます。
そこで両者のメリット・デメリットを調べてみました。

戸建てのメリット
・土地の資産価値は基本的には低下しない。
・隣家と離れているのでプライバシーが守られる。
・騒音等のトラブルがすくない。
・庭がある。
・駐車場代、駐輪場代が無料。
・ペットを自由に飼える。
・建替え、リフォーム等の自由度が高い。

戸建てのデメリット
・同価格のマンションと比べると立地条件が悪い。
・マンションよりも防犯面で注意が必要。

マンションのメリット
・同価格の戸建てと比べると立地が良い。
・鍵1本で容易に管理できる。
・共用施設がある。
・管理会社が清掃、維持管理してくれる。
・セキュリティが高い

マンションのデメリット
・戸建てよりも資産価値が低下する。
・間取りの変更に制限がある。
・騒音等のトラブルが発生しやすい。
・ペット飼育に規則がある。
・管理費、修繕費、駐車場代等がかかる。
・建替え、大規模修繕等には合意が必要

以上、ざっくりあげてもこの位はあります。

その他火災保険料や固定資産税や都市計画税、登記費用なども比較しなければなりません。

私の場合はやんちゃな男の子がおりましたので騒音トラブルも考え戸建てになりましたが
走り回ることを注意することなくのびのびとした子育てができたと思います。また、拾ってきた猫を
飼いたいと言われたときも命の大切さを学ぶいい機会と思い飼育しましたが戸建てでよかったと思っています。

自分の住む環境は人それぞれで違います。
家族みんなが住みやすいと思える生活環境を選んで頂けるとよいと思います。

お住まい探しの参考になれば幸いです。
リニュアル仲介、渡辺でした。

新潟県中越地震から14年前のページ

自然災害に強い路線とは…?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    住宅ローン変動金利の5年ルールと125%ルールとは?

    これから住宅ローンを利用する場合、固定金利または変動金利を選択すること…

  2. 不動産取引ガイド

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 9 【事前準備~売買契約締結 編 7/9】

    前回に引き続き「STEP 4 『商談開始(=買付申込)から売買契約締結…

  3. 購入

    家の買い替えする場合のポイント②買い替えする際の諸費用は?

    前回は、家の買い替えする場合、家の買い替えには新しい家の購入を先に行う…

  4. 不動産取引ガイド

    IOTで時短家事!!

    IoT(アイ・オー・ティー)を簡単に説明するとモノのインターネットにな…

  5. 不動産取引ガイド

    家を買って後悔した理由

    家を買うために調べていくといろいろ心配になる事があります。家を買っ…

  6. 不動産取引ガイド

    マイホーム(マンションと一戸建て)

    マイホームを探す時、マンションと一戸建てどちらを選びますか。マンシ…

  1. 不動産取引ガイド

    おおまかな土地の価格を調べる方法
  2. 不動産取引ガイド

    便利ツールを活用した効率の良い物件探し
  3. 不動産取引ガイド

    契約時に払う『手付金』とは何か? 何に注意をすればよいか?
  4. お金・ローン・税金

    2020年3月 フラット35金利のご案内
  5. 不動産取引ガイド

    旗竿地のメリット・デメリットについての詳細解説
PAGE TOP