不動産取引ガイド

2018 年10月度の不動産相場

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2018 年10月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成約㎡単価の部分を抜粋しました。詳細は下記リンクをご覧ください。

 

○東京都

10 月の東京都区部は75.06 万円/㎡と前年比で3.7%上昇し、12 年10 月から73 ヶ月連続で前年同月を上回った。多摩は38.81 万円/㎡で前年比プラス0.9%と、ほぼ横ばいながら9 月に続いて前年同月を上回った。

○神奈川県

10 月の横浜・川崎市は47.27 万円/㎡と前年比で3.5%下落し、9 月に続いて前年同月を下回った。神奈川県他は32.90 万円/㎡と前年比で7.3%上昇し、4 ヶ月連続で前年同月を上回った。

○埼玉県・千葉県

10 月の埼玉県は31.05 万円/㎡と前年比で2.7%上昇し、5 ヶ月連続で前年同月を上回った。千葉県は27.36 万円/㎡で前年比マイナス0.4%と、ほぼ横ばいながら3 ヶ月連続で前年同月を下回った。

 

◆公益財団法人東日本不動産流通機構

『月例報告 Market Watch サマリーレポート 2018年10月度』

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201810_summary.pdf

 

家を持っている方も、これから買う方も、常に不動産相場は確認しておくようにしましょう!以上、リニュアル仲介、前田でした。

「建築確認申請」って知っていますか?前のページ

法務局備付けの地図が変わる!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    親からの住宅資金援助 贈与税はかかるのか?

    住宅を購入する際に、親からの資金援助を受けて購入されるお客様が増えてい…

  2. 不動産取引ガイド

    減税要件が緩和されます!

    お住まい購入の際にかかる諸費用のひとつに、登録免許税という税金がありま…

  3. 不動産取引ガイド

    【住宅ローン減税9】築後年数要件戸建て編~その他工法~

    今回は住宅ローン減税の木造以外の工法の場合について説明します。木造以…

  4. 不動産取引ガイド

    建築時地盤調査の義務化

    現在の建築基準法改正では、事実上、建築時の地盤調査が義務化されています…

  5. 不動産取引ガイド

    なぜ耐震性を気にしなくてはならないのか?

    大きな地震被害などが起きると住宅の耐震性が話題になります。住宅購入…

  1. お金

    広告でよく見る「ローン返済額月々約●万円。今の家賃でマンション購入可能!?」
  2. お金・ローン・税金

    不動産のタックス・ヘイヴンをご存知ですか?!そもそも不動産(住宅)は消費増税前に…
  3. 不動産取引ガイド

    年末年始は耐震をテーマに実家のこれからの話をしましょう
  4. 不動産取引ガイド

    床面積に隠された陰謀? 課税は多めに、減税は少なめに
  5. 不動産取引ガイド

    戸建て住宅の外壁塗装の時期は外壁材によって、〇~〇年が目安です。
PAGE TOP