不動産取引ガイド

建築条件付き土地のメリットとデメリット

「建築条件付き土地」というものをご存じでしょうか。

土地の販売チラシを見るとたまに記載されていることがあります。

建築条件付き土地とは

「建築条件付き土地」とは、土地を購入した場合でも、売主から「指定の建築会社」と「指定の時期」までに「建築請負契約」を結ぶことを条件とされている土地です。

つまり、土地を購入した後でも自分で建築会社を選ぶことができない、ということになります。

建築条件付き土地のメリット

建物の素材や建築会社に拘りがない場合には、選択の段取りが立てやすくなりますので好都合となります。

また、建築条件のない土地に比べて、若干価格が安くなっている傾向にあります。

建築条件付き土地のデメリット

建築会社が指定されてしまうため、完全に自分好み家を建築することはできません。

また、建築請負契約までの期日が設定されているため、時間的に決めきれない可能性もあります。

建築条件付き土地を検討する場合には、早め早めからショールームへ行くなどして、イメージを固めておきましょう。

また、場合によっては、「建築条件を外す」という交渉もあります。

販売価格に上乗せして支払うことで、建築条件を外してもらう、という方法です。

これは売主サイドとの交渉となりますので、必ずできるわけではありませんが、気に入った土地があり、希望の建築会社がある場合には、交渉してみてはいかがでしょうか。

お住まい探しで悩まれる場合には、まずはリニュアル仲介のエージェントまでご相談ください。

その土地買って大丈夫ですか?前のページ

リフォームと建て替えどっちにしますか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    リフォーム補助金を使いたい!でも…

    現在リフォーム工事に対する様々な補助制度が運用されています。上手く…

  2. 不動産取引ガイド

    防火地域の建物

    最近近所で火事がありましたがいまだ現場はそのままの状態で放置されていま…

  3. 不動産取引ガイド

    不動産の登記をきちんと変更しておくことのメリット

    今回は、購入した物件の登記をきちんと変更しておいた方が良いケースのご紹…

  4. 不動産取引ガイド

    地図に現れた「細い土地」

    先日、取引をお手伝いさせていただいた方の物件調査をしていた際、現地と隣…

  5. 不動産取引ガイド

    戸建て住宅を内見する際にチェックしたいことTOP3

    物件内見の際にどういったことを確認されるでしょうか。明るさ(日当た…

  6. 不動産取引ガイド

    マンションの建て替え費用はいくら掛かる?!

    不動産購入時に、駅前の立地を検討される方は非常に多くいます。しかし…

  1. お金・ローン・税金

    不動産屋さんの言うことを鵜呑みにしてはいけない!?住宅ローン減税失敗事例
  2. 不動産取引ガイド

    流行るのか?宅配ボックス
  3. 不動産取引ガイド

    戸建・マンションで気になる音。騒音には2種類ありますが、軽減させる方法はただ一つ…
  4. 不動産取引ガイド

    バスがなくなる街
  5. 不動産取引ガイド

    マンション購入検討者は『EV充電』可能の有無を確認する?!
PAGE TOP