不動産取引ガイド

家を購入する前にチェックしておきたいハザードマップ

 

住宅を購入するときは、どうしても駅から距離や価格、間取り、設備などで選んでしまいがちです。しかし、巨大地震や津波、洪水、土砂崩れなどの災害リスクも考慮しておかないと、震災が起きてしまった時に大変なことになります。
住宅購入する際には、その土地が安全かどうかを事前に調べておく必要があります
今回は、住宅を購入する前にチェックしたい「ハザードマップ」についてお伝えします。

2019年2月に政府の地震調査委員会が発表した情報によると、南海トラフ地震が今後30年以内に発生する確率は70~80%。関東地方でマグニチュード7~8クラスの地震が起きる確率は、今後30年以内で90%以上だといいます。最近では自治体ごとに洪水、津波、液状化現象、火災などの項目別ハザードマップを公開しているので、自分が購入する不動産の場所が、どんなリスクを持っているのかは事前に必ず調べておきましょう!

今住んでいる市区町村で家を探す場合は、なんとなくどの辺りが危ないかご存知の方もいるかもしれませんが、違うエリアで家探しをする場合には、下記の「ハザードマップポータルサイト」が便利です。

ハザードマップポータルサイト
https://disaportal.gsi.go.jp/

「重ねるハザードマップ」~災害リスク情報などを地図に重ねて表示~
情報、道路防災情報、土地の特徴・成り立ちなどを地図や写真に自由に重ねて表示できます。
重ねて見れるので、いくつものサイトを色々見に行かなくてもここでほとんどがわかります。

「わがまちハザードマップ」~地域のハザードマップを入手する~
各市町村が作成したハザードマップへリンクします。地域ごとの様々な種類のハザードマップを閲覧できます。

※「ハザードマップポータルサイト」の使い方
https://disaportal.gsi.go.jp/hazardmap/pamphlet/pamphlet.html


首都圏で地盤が固く地震に強いのは一般的に西側のエリアで、東側の下町地区は地盤が弱い、また荒川周辺エリアは水害に見舞われる危険性が高いといわれています。
少なくともこれから自分が買おうとしているエリアはどんなリスクがあるのかくらいは、自分でしっかり調べた上で、納得してから購入することをお勧めします。

以上、エージェント中田でした。

家を守る屋根!前のページ

ハイテク検査機器を使ったインスペクションを行う時代が近づいてきました!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    ニュー・ノーマル時代の不動産業とは?

    先日、国土交通省は「不動産業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイ…

  2. 不動産取引ガイド

    相続税対策のカラクリ 都心のタワーマンションが実は「安い」?

    相続税対策の方法としてよく聞く節税方法のひとつに、タワーマンションの購…

  3. 不動産取引ガイド

    もう少しリアルに人口減少問題を考えてみる

    国立社会保障・人口問題研究所 所長の森田朗氏の記事が面白かったのでご紹…

  4. 不動産取引ガイド

    ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)の普及率ランキング!今後の住宅購入の参考に!

    突然ではありますが、脱炭素社会の実現に向けて住まいの環境対応が進んでい…

  5. 不動産取引ガイド

    登記を放置すべきでない理由(表示登記)

    最近、相続登記が義務化される話を頻繁に耳にしますが、一方で表示登記の部…

  6. 不動産取引ガイド

    間取りの失敗ランキング!

    現在、自宅の建て替え計画がありますのでいろいろな雑誌を見ます。そこ…

  1. 不動産取引ガイド

    平成30年度の路線価図等が公開されました!
  2. 不動産取引ガイド

    老朽マンションの建て替えを促すための『敷地売却制度』とは?!
  3. リノベーション

    建物インスペクションで家屋の弱点が浮き彫りに!
  4. お金・ローン・税金

    【フラット35】の新機構団体信用生命保険制度とは?
  5. 不動産取引ガイド

    マンションの「専有部分」の範囲はどこまでか?
PAGE TOP