お金・ローン・税金

2019年9月 フラット35金利のご案内

2019年9月のフラット35金利は、20年以下が0.85%、21年以上が0.91%と先月から0.06%と大幅な減少となりました。今月の金利は2016年8月の最低金利以来の低水準で、歴代2番目に低い金利となります。

大手銀行の動向については、固定期間10年の最優遇金利について、りそな銀行が2か月ぶりに0.05%引き下げたほか、三菱UFJ、三井住友、みずほ、三井住友信託の4行は据え置きとなりました。

【フラット35 9月実行金利】

借入期間15年~20年 0.85%(先月-0.06%)
借入期間21年~35年 0.91%(先月-0.06%)
※上記金利には団信特約料が含まれておりません。


2019年4月にフラット35の制度改正が行われました。主な変更点は下記の通りです。

1)【フラット35】借入対象費用の拡充
下記の費用について【フラット35】の借入対象とすることができるようになりました。
・建築確認などに関連する各種申請費用
・マンション修繕積立基金
・マンション管理準備金

2)【フラット35(リフォーム一体型)】の制度変更
既存住宅売買瑕疵保険の付保が可能な一戸建て住宅など、事前確認が省略できる対象が追加されました。


フラット35だけでなく、住宅ローン全般について、ご不明な点やご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。

【プレスリリース】「マンションの耐震性に関するアンケート」住宅購入意識調査前のページ

相続の問題です!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    非正規雇用契約労働者のローン申込みについて…

    リニュアル仲介ローン担当です。先日、弊社会員企…

  2. お金・ローン・税金

    “頭金”で使ってしまう前に、激安の資金調達手段を考えよう!

    今日はホームズさんのレポートをご紹介します。テーマは、住宅購入…

  3. お金・ローン・税金

    20代での住宅購入!将来差がつく!?

    最近仕事をしていてつくづく思うのですが・・・実際に購入するかしないかは…

  4. お金・ローン・税金

    「50㎡以上」で出るこれだけの差

    住宅ローン控除は、どんな物件を購入しても受けられると思っている人が少な…

  5. お金・ローン・税金

    マンションの価値に影響する管理規約や財務状況について…

    リニュアル仲介ローン担当です。以前あった事例をご紹介します。…

  6. お金

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 6 【事前準備~売買契約締結 編 4/9】

    「海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し」シリーズ。このSTEP4.では…

  1. お金・ローン・税金

    住宅建築中の資金借入について
  2. 不動産取引ガイド

    本当に変動金利でいいんですか?
  3. 不動産取引ガイド

    ハザードマップ、いくつ知っていますか?
  4. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に知っておきたい、子育てに必要な教育費等について
  5. 不動産取引ガイド

    「羽田新ルート」に伴う騒音 都心の不動産価格にも影響?
PAGE TOP