不動産取引ガイド

「署名」と「記名」の違い、ご存じですか?

「署名」と「記名」の違い、ご存じですか?

お住まいのご購入には色々な契約場面がでてきます。 不動産売買契約、住宅ローンの金銭消費貸借契約、火災保険契約、リフォームの請負契約、などなどです。

その際に出てくるワードに「署名」と「記名」というものがあります。
「署名」とは、自筆で名前を書くことです。 一方、「記名」とはスタンプや印刷等で名前を記載することになります。

契約の際には自筆でお名前をご記入いただきますので、「署名」をいただいていることになりすね。

 

ちなみに、「捺印」と「押印」に違いはありません。 ともに判子を押すことです。 なぜか、「署名」のときは「捺印」と言い、「記名」のときは「押印」と言ったりしますが。

 

気になりだすと、言葉の使い方一つ一つにも意味があって面白いですよね。

 

 

「カベシン」?「ウチノリ」?マンションの面積における2つの表現前のページ

史上空前の低金利で“もはや逆ザヤ状態”住宅ローンは借りた方が得!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    「地域密着の落とし穴」

    以前に投稿した、 「「沿線探し」の盲点。人気路線ほど要注意!!」の続き…

  2. 不動産取引ガイド

    お隣さんと住所が一緒、を解決する方法

    もともと1宅地だった土地をいくつかに分譲して建築された建物の場合、それ…

  3. 不動産取引ガイド

    火災保険がまたまた改定されます!

    2020年10月に火災保険が改定されます。今までも火災保険の改…

  4. 不動産取引ガイド

    築年数でリフォーム金額を想定!?~木造戸建て編~

    中古住宅を検討する上で不安になるのがリフォームの金額です。住宅の状態は…

  5. 不動産取引ガイド

    商店街のある街

    お住まいの近くに商店街など生活するのに便利なお店がたくさん並ぶような店…

  6. 不動産取引ガイド

    賃貸という手もありますよ!?

    購入した住宅に住むことが出来なくなった場合、皆さんならどうされますか?…

  1. 不動産取引ガイド

    住宅ローンの「不適切利用」についてご存知ですか?!
  2. 不動産取引ガイド

    怪しい緑と水の関係
  3. 不動産取引ガイド

    連帯債務者の団信
  4. 不動産取引ガイド

    避難訓練がお勧めです
  5. 不動産取引ガイド

    家を買おうと思ったら、まず最初にやるべきポイントと5つの行動手順
PAGE TOP