不動産取引ガイド

「署名」と「記名」の違い、ご存じですか?

「署名」と「記名」の違い、ご存じですか?

お住まいのご購入には色々な契約場面がでてきます。 不動産売買契約、住宅ローンの金銭消費貸借契約、火災保険契約、リフォームの請負契約、などなどです。

その際に出てくるワードに「署名」と「記名」というものがあります。
「署名」とは、自筆で名前を書くことです。 一方、「記名」とはスタンプや印刷等で名前を記載することになります。

契約の際には自筆でお名前をご記入いただきますので、「署名」をいただいていることになりすね。

 

ちなみに、「捺印」と「押印」に違いはありません。 ともに判子を押すことです。 なぜか、「署名」のときは「捺印」と言い、「記名」のときは「押印」と言ったりしますが。

 

気になりだすと、言葉の使い方一つ一つにも意味があって面白いですよね。

 

 

「カベシン」?「ウチノリ」?マンションの面積における2つの表現前のページ

史上空前の低金利で“もはや逆ザヤ状態”住宅ローンは借りた方が得!?次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    見落としがちな表示変更登記

    販売チラシに記載してある「一部未登記」や「地目:山林」といったワードを…

  2. 不動産取引ガイド

    リフォーム済み物件それとも購入してからリフォームどちらがいい?

    おはようございます。リニュアル仲介の渡辺です。リフォー…

  3. 不動産取引ガイド

    家を買うなら戸建てとマンションどっち!?

    家を選ぶとき何を基準して戸建てかマンションを決めますか。どちら…

  4. 不動産取引ガイド

    リフォームに必要なお金ってどのくらいかご存知ですか?

    中古住宅を購入してリフォームする場合にかかる費用としては、中古住宅の購…

  5. 不動産取引ガイド

    逃れられない税金と責任。売れない不動産の行く末とは?

    ここのところ、地方の山林や原野、別荘地のご売却のご相談をいただくことが…

  6. お金・ローン・税金

    二重ローン問題 債務免除減額の手続きについて

    熊本の地震で被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。&…

  1. 不動産取引ガイド

    検索するなら今ならインスタ?!
  2. 不動産取引ガイド

    不動産売買における「契約」はどの時点で成立するのか?
  3. 不動産取引ガイド

    大雪や着雪による停電にはご注意を…
  4. 不動産取引ガイド

    不動産の2022年問題、大都市部で宅地が大量発生する?!
  5. 不動産取引ガイド

    ステイホームでも効率の良いご自宅探しができる?!「オンライン仲介」をご活用下さい…
PAGE TOP