不動産取引ガイド

確定申告をされている方必見!!

確定申告をされている方必見!!
確定申告の控えに受付印があるものと受付印のないものがあるのをご存知ですか?

個人事業主の場合、銀行に融資の申し込みをする書類の中に確定申告書の提出を求められます。
その中には「税務署の受付印があるもの」と書いてある場合があります。
※絶対ではないのでご安心を…
e-Taxなどを利用して確定申告をすると場合、受領印を押してもらうことはできませんので、住宅購入を検討されている方は受付印をもらっておくことをお勧めします。

税務署の受付印をもらうことはとても簡単で、もらい方としては控えも一緒にご提出していただくだけです。

受付印ひとつで、後々困ることのないようお気をつけください。

今頃確定申告の話?と思っている方もいらっしゃるかとは思います。
たまたまお客様の件で調べていらのでと思い、投稿してみました。
ご相談等ございましたら、お気軽にリニュアル仲介へご連絡お待ちしております。
リニュアル仲介の前田でした!!

不動産事業者間の「レインズ」という仕組みも変わる?!信頼のおけるエージェントとのお付き合いが重要となります。前のページ

マンションの「修繕積立金の額目安は?」次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    介護を考えたリフォーム

    私にはは80歳を超えた両親がいます。現在は同居はしておらず、両親は…

  2. 不動産取引ガイド

    マンション調査で判明!みんなが気になるマンションのアレコレ

    国土交通省が、「平成30年度マンション総合調査結果」を発表しました。…

  3. 不動産取引ガイド

    その擁壁(カベ)、本当に安全ですか?~宅地造成等規制法~

    不動産取引の関係法令第3弾、「宅地造成等規制法」についてです。…

  4. 不動産取引ガイド

    不動産価格・経費高騰の為、賃貸市場の値上げ交渉も増えている?!

    日々の生活に欠かせないモノやサービスの価格が上がるなか、賃貸物件で家賃…

  5. 不動産取引ガイド

    相続放棄手順をご存知ですか?

    相続放棄に踏み切る人は増えています。司法統計によると、2021年の受理…

  1. 不動産取引ガイド

    台風や大雨の影響
  2. 不動産取引ガイド

    インフラ・ゼロ・ハウスをご存じですか?
  3. 不動産取引ガイド

    1年でもっとも住宅購入がしやすいタイミングをご存知ですか?住宅購入時の注意点とは…
  4. 不動産取引ガイド

    2017 年10月度の不動産相場
  5. 不動産取引ガイド

    中古マンション購入時のリノベーション!事前に把握しておいて欲しい注意点?!
PAGE TOP