お金・ローン・税金

家を安く買うポイント!

住宅ローン金利が凄いことなってます!

先月よりもさらに金利が下がりました。

 

例えば、「借入金額3,000万円、期間35年、元利金等返済」でローンを組んで、

金利が1%違うと...35年間の総支払額が「 650万円 」も変わります!

 

売買価格の値段交渉でも3,000万円台の物件で650万円の値引き要求はかなりタフな交渉です。というか、よっぽどのことが無い限り話しが通ることはないでしょう。なので、“金利が安い”というのは、“家を安く買える”ということとイコールといっても過言ではないですよね。 海外の免税店で安さにつられてお買い物をしているあなた!(というか私!) 数万円のことよりも、数百万円のことを真剣に考えるには好機です!

 

ちなみに、ほんの3、4年前は、今よりも金利が1%以上高かったです。

詳しくは、下記URLをご参照下さい。

 

■MSJフラット35 平成26年12月実行金利

借入期間15年~20年 ご融資金利1.290%

借入期間21年~35年 ご融資金利1.560%

http://www.rchukai.jp/dl/download.cgi…

 

■フラット35の平成22年4月~平成25年3月までの金利はこちら

クリックしてkinri_suii(2203-2503).pdfにアクセス

↑添付画像の金利との比較をする場合は上記URLピンク色の金利をご覧ください。

 

 

リニュアル仲介本部パイロット店 石川でした!

建物インスペクションで家屋の弱点が浮き彫りに!前のページ

瑕疵保険ってどんな物件にもかけられる?次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    意外にかかる!?不動産購入の意外な諸費用

    意外にかかる!?不動産購入の意外な諸費用今回は、普段の…

  2. お金・ローン・税金

    年末調整で地震保険控除の申告はされましたか?

    地震保険は所得控除の対象なので、お忘れの方は確定申告の際にお忘れなく……

  3. お金・ローン・税金

    親の土地に賢く家を建てる方法

    親の土地に子世帯が戸建住宅を新築する場合、安易に土地を親の所有から子の…

  4. お金・ローン・税金

    フラット35ってどういう仕組かご存知ですか?

    フラット35を利用するには、住宅金融支援機構からの融資を受ける事になり…

  5. お金

    不動産投資家 4割が失敗を経験?

    投資などの情報提供を行うマネージンの記事から。http://mon…

  6. お金・ローン・税金

    住宅ローンを組む際に、適用金利だけで判断していませんか?

    まず、家を購入するのに考えることは、いくらまでローンが組めるかという事…

  1. 不動産取引ガイド

    木造住宅なのに耐震診断ができない物件
  2. 契約関係

    共有状態の不動産を分割する方法
  3. お金・ローン・税金

    安い物件買ったら贈与税!?気を付けておきたい中古住宅取得と贈与税の関係≪1/2≫…
  4. 不動産取引ガイド

    信頼できるパートナー選び
  5. 不動産取引ガイド

    不動産購入時に把握したい『火災保険』の補償範囲とは?!
PAGE TOP