お金・ローン・税金

2021年4月 フラット35金利のご案内

2021年4月のフラット35金利は、20年以下が1.04%と先月から0.02%引き下げ、21年以上が1.17%と先月から0.02%引き上げとなりました。

大手都市銀行の動向は、固定期間10年の最優遇金利について、りそな銀行が0.05%引き上げ、三井住友銀行と三井住友信託銀行は据え置きとなり、三菱UFJ銀行とみずほ銀行は4月から商品設計が見直されました。

小幅な増減を繰り返していますが、引き続き、低金利水準が継続していると言えるでしょう。

【フラット35 4月実行金利】

借入期間15年~20年 1.04%(先月-0.02%)
借入期間21年~35年 1.17%(先月+0.02%)
※上記金利には団信特約料が含まれておりません。

2021年1月にフラット35の制度改正が行われました。

主な変更点は下記の通りです。

〇【フラット35】S(金利Bプラン)の省エネルギー性の基準見直し

現行 :「断熱等性能等級4の住宅」又は「一次エネルギー消費量等級4以上の住宅」
変更後:「断熱等性能等級4の住宅」かつ「一次エネルギー消費量等級4以上の住宅」

〇【フラット35】リノベの要件見直し

既存住宅の流通促進及びストックの質向上を一層推進するため 、リフォーム規模要件が導入されるとともに、【フラット35】リノベ(金利Bプラン)の住宅要件が緩和されました。

〇【フラット35(リフォーム一体型)】の借入申込み受付終了

制度改正に関する詳細はフラット35のホームページをご覧ください。

【フラット35制度改正お知らせページ】
https://www.flat35.com/topics/topics_20200131_2.html

 

お願いですから耐震を軽視しないでください!前のページ

室温と血圧の関係?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    マイホームを持っているとかかる税金

    不動産を所要すると、固定資産税・都市計画税が課税されます。固定資産…

  2. お金・ローン・税金

    2020年10月 フラット35金利のご案内

    2020年10月のフラット35金利は、20年以下が1.01%と先月から…

  3. お金・ローン・税金

    火災保険の割引にこんなのがあるなんて…?!

    火災保険には、保険会社毎に設けられている割引制度が多数あります。皆…

  4. お金・ローン・税金

    20代での住宅購入!将来差がつく!?

    最近仕事をしていてつくづく思うのですが・・・実際に購入するかしないかは…

  5. お金・ローン・税金

    失敗しない不動産購入~不動産購入のチャンスだからこそ気を付けたい~

    不動産購入の際に、売買代金以外で一番大きな費用は何でしょうか。…

  6. お金・ローン・税金

    2020年3月 フラット35金利のご案内

    2020年3月のフラット35金利は、20年以下が0.99%、21年以上…

  1. 不動産取引ガイド

    良質な不動産会社の見分け方!? 
  2. 不動産取引ガイド

    ローン特約の「融資承認取得期日」意味と注意点について
  3. お金・ローン・税金

    2019年9月 フラット35金利のご案内
  4. 不動産取引ガイド

    年末に実家に帰省したらやっておきたいこと
  5. 不動産取引ガイド

    2024年の住宅ローン減税の適用には、省エネ基準が重要となる!
PAGE TOP