不動産取引ガイド

猛暑でも快適に過ごす家づくりのポイント

住宅内での熱中症を避けるには、こまめに水分補給をしエアコンの温度設定と湿度調整が原則です.
猛暑下においても快適に過ごすための、家づくりのポイントをしらべましたので紹介します。

・外気温の影響を受けにくくする「高断熱」「高気密」

高断熱とは、「暖かい外気の熱を遮断する」ことを意味します。
冬場に寒い外気をシャットアウトして室内を暖かく保つのと同様に、夏においても暑い外気の影響を受けづらくしてくれます。

また高気密とは、隙間が少ないことを指します。
家に隙間が少ないと、エアコンなどでつくられた室内の冷気が外に逃げにくくなるため、室内を快適な温度に保つことができるようになります。

快適な家づくりを実現する3つのキーワード【断熱・気密・換気】

・断熱

実は体感温度は室温だけでなく、部屋の床・壁・天井等の表面温度も関係しています。
断熱性の高い住宅は断熱材が外気温を遮断するため、床・壁・天井等の表面温度と室温にあまり差が出ません。
また少ないエネルギーで部屋を快適な温度に保つことができるため、光熱費の削減も期待できます。

・気密

気密性とはどれだけすき間がないかを意味する言葉です。
気密性は冷暖房の効きに影響し、快適で省エネな環境で過ごすことができます。
気密性が低下すると室温や体感温度だけでなく、断熱材の傷みの原因にもなります。

・換気

換気がうまくできないと汚れた空気が室内に溜まってしまい新調した家具や日用雑貨から発せられる化学物質、人の呼吸、料理の臭いなどによって、室内の空気は知らぬ間に汚れています。
快適性が損なわれるばかりでなく健康にまで悪影響を及ぼす可能性があるのです。

・日射熱を遮る「遮熱」

日差しの強い夏は、外部からの熱をなるべく中に入れない「遮熱」をすると、より外気温の影響を受けづらくすることができます。
窓の内・外に必要な対策(遮熱複層ガラスの設置・植栽・ブラインド等)をとり、太陽熱を遮断します。
庇やオーニング(日除けテント)の取り付けは、太陽高度の高い南側の窓では特に効果的です。

熱を外に逃がす「排熱・通風」

遮熱対策を万全に施しても、外からの熱を100%シャットアウトすることは難しいうえ、住宅内部においても家電や照明、人の身体から熱は発せられています。そのため、風を通すことで室内の熱をうまく排出する「排熱・通風」も、暑い夏を快適に過ごすためには大切です。

排熱・通風のポイントは、北から南へ、下から上へ風のルートを確保すること。
暖かい南からの風ではなく北からの風を取り込むことで、効果的に熱を外に逃がすことができるようになります。
また「暖かい空気は上に向かう」という性質を利用し、1階から取り込んだ風を上階から排熱できるよう風の通り道をつくることも意識しましょう。

いかがでしょうか。快適な住まいをつくるには日差しや熱、空気の流れなど専門家の方とよく話合って間取りを考えるのと同様に心配りをしなけれないけないようです。
何かの参考になれば幸いです。

リニュアル仲介、渡辺でした。

土地の数え方は「筆」である!前のページ

見つけたら注意したい仮登記次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    担保評価が下がるマンションや建物

    建物に対する銀行の評価も厳しい金融機関があります。例えば、昔で…

  2. 不動産取引ガイド

    東京の地下鉄は網目模様

    先日テレビで東京の地下鉄を各路線別に透明のチューブで再現して、その…

  3. マンション

    多様化するマンション 管理で資産価値を向上する?!

    国土交通省は3月に「マンションの管理の適正化に関する指針」と「マンショ…

  4. 不動産取引ガイド

    本当の価値を見極める ~不整形地の資産価値~

    土地の形には、正方形、ほぼ正方形、長方形、ほぼ長方形、台形、ほぼ台形、…

  5. お金・ローン・税金

    耐震基準適合証明書の減税効果 ~不動産取得税~

    お住まい購入の際に、不動産取得税のこと忘れていませんか?築年数…

  6. 不動産取引ガイド

    保育園に落ちたのは私か?~家を買うということは自治体を選ぶということ~

    保育園に落ちたお母さんのブログが注目されています。「保育園に落ちた…

  1. お金・ローン・税金

    消費税増税に伴い住宅ローン減税の期間が延長される!?
  2. 不動産取引ガイド

    キッチン照明の選び方
  3. 不動産取引ガイド

    中古を買う際のリフォーム費用について
  4. 不動産取引ガイド

    不動産に公的IDを発行して取引履歴を管理?!中古住宅促進に「履歴書」?!
  5. 不動産取引ガイド

    資産価値維持のための遺言書作成
PAGE TOP