不動産取引ガイド

建物インスペクションとはどのような業務?

おはようございます。リニュアル仲介の渡辺です。

中古住宅購入には建物インスペクションが不可欠ですが、そもそも建物インスペクションとはどのような業務を指すのでしょうか?

制度が確立して間もないので、実は明確な定義がなされていないのですが、国土交通省がインスペクションガイドラインというものを発表しており、既存住宅流通における建物インスペクションとは、おおよそ、瑕疵保険付帯のために建築士が行う調査を建物インスペクションと呼ぶのが一般的になりそうです。(建築士が行う、というのがポイントです!)

<インスペクションガイドライン> http://www.mlit.go.jp/common/001001034.pdf

一般に認められる調査は、必ず準拠すべき指針が設けられています。 建物調査は必ず建築士へ依頼するようにしましょう。

写真は現況検査技術者講習で配布された、瑕疵保険現況検査のマニュアルです。(建築士は勉強することが本当に多いです。)

“頭金”で使ってしまう前に、激安の資金調達手段を考えよう!前のページ

地震ハザードカルテを見て、ビックリ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    テレワークが普及し、俺の隠れ家的ガレージが増えている?!その設置時の注意点とは?!

    現在、新型コロナウイルス感染症が拡大している今、導入する企業が急速に増…

  2. 不動産取引ガイド

    自宅がまさかの「再建築不可物件」問題発覚!

    我が家は築75年位の古い家です。先日、建て替えを視野に自宅の土地調…

  3. 不動産取引ガイド

    太陽光発電とエコキュートと併用

    太陽光発電設備設置義務化のニュースや最近の光熱費の値上げなどを考えます…

  4. 不動産取引ガイド

    WEBアプリを活用して不動産価格などを透明化する?!

    不動産業界で中古マンションの適正価格を人工知能(AI)で推定したり、各…

  5. 不動産取引ガイド

    私道にまつわるトラブルとは?

    一般的に不動産購入において、「私道」には気を付けよう、と言われています…

  6. 不動産取引ガイド

    9月26日に開催いたしました

    リニュアル仲介本部のセミナーにご参加いただきましたお客様の感想を少しご…

  1. 不動産取引ガイド

    『リノベーション EXPO JAPAN』
  2. お金・ローン・税金

    『すまい給付金』制度について
  3. お金・ローン・税金

    住宅ローンを組む際にやってはいけない5つのポイント?!
  4. 不動産取引ガイド

    不動産購入前の『内見』のコツについて
  5. お金・ローン・税金

    2025年5月 フラット35金利のご案内
PAGE TOP