不動産取引ガイド

地図に現れた「細い土地」

先日、取引をお手伝いさせていただいた方の物件調査をしていた際、現地と隣接した細い土地が公図上にあることを発見しました。

この土地は何でしょうか?

想定されるケースのひとつは、道路を拡幅した場合です。

建築基準法上、建物を建てるためには道路と2m以上接していないといけません。

路地状部分で道路と接している土地などは、この2mの要件を満たすために、隣地の方から細い土地を譲ってもらうことで、建物が建築できるようになり、資産価値をアップさせることができるのです。

その他に想定されるケースは、越境物への対応です。

建物の庇や雨どいが隣地に越境している場合や、地中埋設管などが他人地を経由してしまっている場合があります。

そのままでは、他人の権利を侵害してしまっていたり、補修工事の際に支障が出てしまうこともあるので、その解決手段として、越境してしまっている部分や、埋設管が通っている部分の土地を細く切り離して譲ってもらうことがあります。

また、やや強引な方法ですが、土地売却の前提として、境界を確定させるために、細い土地を作り出すことがあります。

土地の境界を確定し、正確な面積を測量する場合には、隣地の方の立会・協力が必要になります。

ところが、残念ながらその協力が得られないケースもあります。

そこで、自分の土地を、売却する大きな土地と、協力を得られない隣地と接する細い土地の2筆に切り分けます。

そうすると、売却用の土地については、自分ひとりで境界を確認して測量することができるようになるのです。

残った細い土地についてはとりあえず考えないようにすることで、問題解決を先送りにする方法です。

こういったケースでは、隣地とのトラブルを内包した土地ということになりますので、購入を検討される場合には、経緯や状況の調査が必要になりますね。

地図ひとつをとっても、注意すべきポイントが見えてくる場合があります。

ご心配な点がありましたら、不動産取引に詳しいエージェントにご相談ください!

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

 

眠れる寝室をつくるためのポイント!前のページ

今日は畳の日です。次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    納得できる 土地選びのポイント2

    土地を買って家を建てるパターンや建築条件付き宅地を買うパターンでは、土…

  2. 不動産取引ガイド

    片手仲介・両手仲介

    安心安全な不動産取引を実現するために私たち不動産仲介会社が売主様、買主…

  3. 不動産取引ガイド

    デザイナーズ照明・家具・形もお値段もさまざまでした。

    先日、インテリアショップに立ち寄ったときに自分の部屋と同じ照明がまった…

  4. 不動産取引ガイド

    住宅購入 最初に理解すべきこと

    エージェントの中田です。私は、日頃皆様の住宅購入のお手伝いをしてい…

  5. お金・ローン・税金

    戸建てを新築するための土地購入資金で、親から金銭の贈与を受ける場合の注意点

    夫婦共有名義で、家を建てようとしたAさんご主人様は、ローンを組んで…

  6. 不動産取引ガイド

    平成31年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」をご存知ですか?!

    平成31年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の受付が開始されました…

  1. 不動産取引ガイド

    借地権付き建物の意外な落とし穴!
  2. 不動産取引ガイド

    『マイホーム購入過程に起こる、「妻がイラッ」とした瞬間!』
  3. お金・ローン・税金

    フラット35がお勧めな理由
  4. 不動産取引ガイド

    次世代住宅ポイントは本当にメリットがあるのか?
  5. 不動産取引ガイド

    建築基準法上の道路とは??
PAGE TOP