不動産取引ガイド

浸水被害を回避する為の情報収集

浸水被害を回避する為の情報収集

当たり前のようですが、水は低いところに向かって流れます。でも、建物が林立している市街地では、意外と地形の変化が分かりづらく、気づかず低地の家を買ってしまうことも起こり得ます。今日は、浸水被害の可能性を極力減らす為に役立つサイトをいくつかご紹介いたします。国土地理院の地図は特に面白いので、是非ご覧下さい。

◆国土交通省
『ハザードマップポータルサイト』
http://disaportal.gsi.go.jp/viewer/index.html?code=1
⇒ご存じの方も多いかと思いますが、各地の洪水ハザードマップを見ることができます。

◆東京都建設局
『浸水実績図』
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_k…/…/jisekizu.html
⇒こちらは、過去に実際に浸水被害があった履歴を閲覧できるようになっています。ハザードマップはあくまで想定であるのに対して、こちらは実績です。

◆国土地理院
『航空レーザ測量の標高データによる各種画像(陰影段彩図)』
http://www1.gsi.go.jp/geowww/Laser_HP/dem_image.html
⇒現在建っている建物が無くなるとどのような地形になっているのかが一目瞭然。ハザードマップで浸水予想地域になっているところは低地になっています。建物があると意外と気づかないですが、これを気にしながら歩くと、結構高低差があることを実感します。

『地図・空中写真閲覧サービス』
http://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do
⇒昔の航空写真を見ることができます。今は住宅地だけれども昔は田んぼだった、というようなことも読み取れます。

リニュアル仲介本部パイロット店 石川でした。

もっと見る

金利が0.1%上がると、総返済額はいくら上がると思いますか?前のページ

不動産事業者間の「レインズ」という仕組みも変わる?!信頼のおけるエージェントとのお付き合いが重要となります。次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    土地をお探しの方は土地情報ロボと物件提案ロボの併用がお勧めです

    新築注文住宅をご検討の方は、土地をどうするかが大きな課題となります。不…

  2. お金

    火災保険を検討する際には金額だけではなく、提供サービスにも目を向けましょう。

    最近、保険会社のスマートフォン向けのアプリが増えています。保険契約者で…

  3. 不動産取引ガイド

    総量規制と住宅ローンの関係:わかりやすく解説

    総量規制とは何か?総量規制は、消費者が過度な借入から守るための規制…

  4. 不動産取引ガイド

    リフォームとリノベーションの違い

    「リフォームとリノベーションってどう違うの?」と疑問を感じることがない…

  5. 不動産取引ガイド

    国土交通省「防災ポータル」開設!2020年東京オリンピック開催期間中の地震発生も想定。

    国土交通省は、東京オリンピックで訪日外国人が増えることが予測されている…

  6. 不動産取引ガイド

    昨年の改正相続法をご存知ですか?!課税という落とし穴にご注意下さい!

    民法の相続規定(相続法)が2019年7月に大きく変わり、相続の際の税金…

  1. マンション

    資産価値を守る マンション管理、収支改善のコツ?!
  2. 不動産取引ガイド

    年末年始も不動産取引ができる!?
  3. 不動産取引ガイド

    自分の土地だと思っていたら、実は他人の土地だった!?土地境界と時効取得
  4. 不動産取引ガイド

    2015年の国税調査の結果、申告な事情が浮き彫りに…
  5. 不動産取引ガイド

    2世帯住宅への憧れ(ただし親世代限定)
PAGE TOP