不動産取引ガイド

知らないと損 不動産取得税のかかるタイミングと対策

不動産を購入または贈与で受け取る際には、多くの方が「税金」に関して不安や疑問を感じることがあります。その中でも、意外と見落としがちな「不動産取得税」について今回は詳しく解説していきます。この税金は、不動産を取得した後、忘れた頃にやってくるもので、事前にしっかりと理解しておくことが重要です。

不動産取得税とは?

不動産取得税は、土地や建物を購入、贈与、交換、または新築・増築した際に都道府県に支払う税金です。多くの方が購入時に「一度支払えば終わり」と思いがちですが、この税金は後から請求が来ることが一般的です。そのため、購入後に突然の請求に驚かないよう、事前にどのようなケースで課税されるのかを知っておくことが大切です。

贈与でも不動産取得税がかかる?

不動産取得税は、不動産を有償で取得する場合だけでなく、無償での贈与の場合にも課税されます。例えば、親から子供へ土地や家屋を無償で譲り渡す場合、この不動産取得税が発生します。無償で貰ったにもかかわらず、税金がかかるという点は意外かもしれません。
贈与税と混同されることがありますが、不動産取得税は贈与税とは別の税金です。贈与税の基礎控除額内であれば贈与税は発生しませんが、不動産取得税は評価額に基づいて必ず課税されるため、贈与が無税であっても注意が必要です。

相続は例外?

一方で、相続による不動産の取得は、不動産取得税の対象外です。これは、相続が無償での取得であっても、贈与とは異なる扱いを受けるためです。ただし、相続税が別途発生する可能性があるため、総合的に考える必要があります。

軽減措置の適用とその影響

不動産取得税には軽減措置が存在し、特に居住用の住宅やその敷地に対しては、税金が大幅に減額されるケースがあります。例えば、一定の基準を満たす新築住宅や中古住宅の購入では、不動産取得税がゼロになる場合もあります。軽減措置の適用条件を事前に確認し、適用されるかどうかを把握しておくことが、購入計画を立てる上で非常に重要です。
また、配偶者間での贈与であっても、不動産取得税が適用されることがあります。特に婚姻期間が20年以上の夫婦間での贈与は、贈与税が無税になる特例があるものの、不動産取得税はそのまま課税されるため、事前にしっかりと確認しておく必要があります。

登記しなくても課税対象に

不動産取得税は、登記の有無にかかわらず、実際の権利移転に対して課税されます。つまり、不動産を取得しても登記を行わなければ登録免許税はかかりませんが、不動産取得税は例外なく課税されます。この点を理解していないと、後で予期せぬ税金が発生する可能性があるため注意が必要です。

まとめ

不動産を購入、あるいは贈与で受け取る際には、不動産取得税がどのように適用されるのかを理解しておくことが大切です。無償での贈与でも税金がかかる場合があること、そして軽減措置の適用条件を把握しておくことで、後から予想外の請求に悩まされることを防ぐことができます。

次回は、具体的な軽減措置の内容や、どのような不動産が適用対象となるかについてさらに詳しく見ていきます。住宅購入や贈与を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

これからの不動産購入!『省エネ性能ラベル』の有無の確認をお忘れなく!前のページ

売買契約書の疑問点次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    床面積に隠された陰謀? 課税は多めに、減税は少なめに

    不動産にまつわる税金に関係して、大きなポイントとなるのが「床面積」です…

  2. 不動産取引ガイド

    マンション購入前に必ずチェック!修繕計画で見極める住まいの質

    マンションを購入する際、多くの方が立地や価格、間取りなどに注目しますが…

  3. 不動産取引ガイド

    コロナ禍で検討したい各駅停車の駅近物件

    コロナ禍において企業のテレワーク体制の整備が進んでいるという記事があり…

  4. 不動産取引ガイド

    自分たちの「価値」も家選びの軸にしよう!

    家探しを始めたら、物件情報をばかりに目が行きます。「とにかく家を購…

  5. 不動産取引ガイド

    2015年の国税調査の結果、申告な事情が浮き彫りに…

    2016年10月末に発表された2015年の国税調査の結果、日本の人口が…

  6. お金・ローン・税金

    戸建てを新築するための土地購入資金で、親から金銭の贈与を受ける場合の注意点

    夫婦共有名義で、家を建てようとしたAさんご主人様は、ローンを組んで…

  1. 不動産取引ガイド

    不動産購入前には必ずハザードマップを確認し、地形から失敗しない土地を選ぶ?!
  2. 不動産取引ガイド

    「負」動産の恐怖
  3. 不動産取引ガイド

    住宅ローンの「不適切利用」についてご存知ですか?!
  4. 不動産取引ガイド

    修繕積立金は安ければいいというものではありません
  5. 不動産取引ガイド

    2020 年10月度の不動産相場
PAGE TOP