不動産取引ガイド

家建てロボット登場。4~6週間の工程が2日に短縮!

オーストラリアでレンガを自動的に積んで家を建てるロボットが登場した、とのニュースがありました。

職人が4~6週間かけて行なっていた作業を、わずか2日間で行なうことができる働き者のロボットです。下記「News Picks」の記事の中で、作業中のロボットの映像を見ることができます。

○News Picks「年間150軒、レンガの家を自動的に建設する「ヘイドリアンX」」https://newspicks.com/news/1908189/body/

ロボットのサイズ、稼働時の所要スペース、レンガに限定されているなど、日本を想定して考えると中々活躍の場面はなさそうです。しかし、あくまで現在はこのスペックというだけであって、応用すれば日本でも十分活躍することができるかもしれません。建設業界の労働集約的な部分の効率化を図ることで、全く新しい住宅市場ができる可能性もあります。不動産業界も労働集約的なところが多々あり、今後の技術革新で大幅に生産性が上がる余地があります。不動産の売買を希望するお客様に、より良いサービスを提供するためにも、このような業務効率を上げる技術がどんどん登場してくると良いですね。

以上、リニュアル仲介本部パイロット店 エージェント石川でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

共有状態解消の最終手段!前のページ

お金との上手な付き合い方?!住宅ローンの繰り上げ返済は相続の視点からは考え物?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    相続した不動産の賢い「売り方」

    先日、相続で取得した土地のご売却手続きをお手伝いさせていただきました。…

  2. 不動産取引ガイド

    3Dプリンター住宅の進化

    欧米を中心とした海外では「3Dプリンターの家」が既に作られています。…

  3. 不動産取引ガイド

    15年後あなたの住む街は存在する?

    見出しでこのような衝撃的な見出しの街がある記事を見つけましたのでご紹介…

  4. 不動産取引ガイド

    住宅購入時に敷地についてしっかりと把握していますか?

    土地探し・土地選びを行うにあたっては、敷地自体の状況を的確に把握し、問…

  5. 不動産取引ガイド

    土地の利用を制限する地役権

    お住まいの重要事項説明を受ける際に注意すべきチェックポイント解説、今回…

  6. 不動産取引ガイド

    米国のShelter in placeを取り入れた新しい避難枠組み「避難所2.0」へのアプローチ

    災害発生時に避難所に避難する、という従来型の避難戦略は、避難所設置余地…

  1. 不動産取引ガイド

    日本住宅工法にはこんなにあります。
  2. 不動産取引ガイド

    横浜市営地下鉄の川崎市内延伸ルートと駅位置が決まる!
  3. 不動産取引ガイド

    マイホームを探すHINT!
  4. 不動産取引ガイド

    人口減少時代の住宅購入 20年後に買ってくれる人がいるか?という視点
  5. お金・ローン・税金

    金利だけでの比較は禁物!住宅ローンの選び方。
PAGE TOP