不動産取引ガイド

住宅購入のためのツール

住宅購入を検討されている段階で間取りや物件詳細をご覧いただくと思います。
そして、最近ではグーグルストリートビューで現地の状況などがある程度見る事が出来るので、事前にチェックされていらっしゃる方も多いと思います。
今回は事前にご覧いただいた後に内見に行ったときのお話なのですが、物件は駅からはやや距離があり、旗竿地と呼ばれる奥まった土地の形状の物件でした。
事前にストリートビューで見ると、近隣の建物も老朽化しており、あまり期待はできない印象でした。

ところが現地に行ってみると印象は一変。
通路側隣地にあった老朽化した建物は取り壊され、綺麗な住宅が建築されていました。
また、以前は土地いっぱいに張り出していた建物が、きちんと容積率の範囲内で余裕をもった建築物になったため、開放感のある環境となっていました。

また、バルコニー側は、とても綺麗に手入れのされた隣地のお庭が広がっていました。
まるで日本庭園の「借景」という技法のように、隣地のお庭を自宅リビングから楽しめるという思いがけないメリットがありました。

素敵な隣地のお庭ですが、ここで気になるのが相続などによって隣地の所有者が変わってしまうことです。
広さのあるお宅でしたので、将来的には戸建分譲業者などに買われてしまい、細かく分譲されてしまうのでは、という不安をおっしゃっていました。

そこで、改めて隣地の所有者を調べてみると、公共団体が所有者となっており、お庭自体が市民に開放されているということがわかりました。
所有者が公共団体であれば、相続の心配もありませんし、個人が所有しているよりは安定的に管理されることが期待できますね。

近隣に綺麗な景色がある場合には、それが購入のポイントになるケースもありますが、その景色が維持される可能性があるのか、できる限りで調べてみることも必要ですね。

今回は良いパターンでしたが、逆のパターンもあるかと思います。
事前にストリートビューで確認した時は、隣地もある程度は綺麗な状態でしたが実際に行ってみると老朽化が進み、空き家となっていたのでお庭の手入れもされず残念な状態となってしまっている事もあります。

これはストリートビューの画像が古かったという事に気がつかなかったので仕方がないのですが、せっかく情報を事前に収取するのであれば、より現状に近いもので判断出来た方が余計な手間もかからず住宅購入を進められると思います。
せっかくのツールですので、より活用していただけたらと思います。

ご不明な点等ございましたら、エージェントまでお問い合わせください。

マイホームの購入で後悔したこと前のページ

ご自宅の処分について 相続手続きには様々な照会制度がある?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    住宅購入前に調査は必須です!敷地の確認していますか?

    土地探し・土地選びを行うにあたっては、敷地自体の状況を的確に把握し、問…

  2. 不動産取引ガイド

    防災の準備はしていますか?

    一瞬にして多くを失ってしまう大規模な自然災害で倒壊や浸水などの被害に加…

  3. 不動産取引ガイド

    中古マンション市場に異変が起きている。

    三菱地所レジデンスが一棟丸ごとリノベーションした中古億ションと言われる…

  4. 不動産取引ガイド

    どうする人口減問題?!日本は移民を受け入れられるのか?

    5月5日がこどもの日ということもあり、毎年この時期は出生数とか人口動態…

  5. 不動産取引ガイド

    家を買うなら考慮したい省エネなどの住宅性能をご存知ですか?!

    2019年に入り、住宅購入を検討されている方も増えているかと思います。…

  6. 不動産取引ガイド

    不動産購入時の知っておきたいリフォーム費用の相場について

    突然ではありますが、皆さんはリフォーム費用がどれくらいかかるのかご存知…

  1. 不動産取引ガイド

    マイホーム 「消費」としての考え方と「資産」としての考え方
  2. 不動産取引ガイド

    消費税増税も気にしない!「次世代住宅ポイント制度」について
  3. 不動産取引ガイド

    住宅ローンの保証料?!
  4. 不動産取引ガイド

    結露はなぜできるのでしょうか。
  5. 不動産取引ガイド

    ポピュレーションステレオタイプ(習慣・伝統による動作の特性)を考慮して!
PAGE TOP