不動産取引ガイド

ポピュレーションステレオタイプ(習慣・伝統による動作の特性)を考慮して!

ポピュレーションステレオタイプ(習慣・伝統による動作の特性)とは

人間の動作や行動は一見したところでは共通性がないように見えますが、集団としてまとめて観察すると、
ある程度共通のパターンとして捕らえる事ができます。
たとえばドアノブを握ったとき、無意識のうちに時計回りの方向に回す人が多く、反対方向に回す人が少ないといったようなことです。

何の話かといいますと家の中を見渡すとドアの開閉や冷蔵庫の開閉、ガスの元栓の開閉などが係わってきます。

ガス器具が右回りが閉栓、左回りが開栓、これは安全を考えたことです。

家族の中には右利きの方や左利きの方そして両方の方が同居している場合などさまざまです。

そのほかにも間取りによっては使いにくかったり、慌てている時に混乱を起こさぬ様に建具の配置や間取りにも細やかな設計が重要ではないでしょうか。

毎日の生活の動線や動作の特性を設計に生かしたいものです。

家は、日当たり・風通し・動線の良いのが一番ではないでしょうか。

リニュアル仲介の渡辺でした。

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

10月24日(土)11月21日(土)12月19日(土)

———————————————–

家具のレンタル、ご存知ですか?前のページ

室内の広さは面積だけでは判断できません。次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    築年数でリフォーム金額を想定!?~木造戸建て編~

    中古住宅を検討する上で不安になるのがリフォームの金額です。住宅の状態は…

  2. お金・ローン・税金

    業者の身勝手!瑕疵(かし)保険に入れないなんて…

    お客様の中でも、毎日このFacebookをご覧下っているとのお話しを聞…

  3. お金・ローン・税金

    フラット35がお勧めな理由

    8月は21年以上の金利が0.90%と史上最低金利をまた更新しました。…

  4. お金・ローン・税金

    住宅購入時の自己資金の目安ってご存知ですか?

    住宅取得に必要な資金は、住宅ローンで賄うのが一般的な考え方ですが、住宅…

  5. 不動産取引ガイド

    昨年の改正相続法をご存知ですか?!課税という落とし穴にご注意下さい!

    民法の相続規定(相続法)が2019年7月に大きく変わり、相続の際の税金…

  6. マンション

    室内の広さは面積だけでは判断できません。

    不動産を探す上で、インターネット上の情報を収集して気に入った物件を探す…

  1. 不動産取引ガイド

    日本の家 なぜ資産にならないのか?
  2. 不動産取引ガイド

    天井カセット型エアコンとマルチエアコン:高級な選択に隠れたリスクとは?
  3. 不動産取引ガイド

    修繕積立金の金額はどのように決まっているのか??
  4. リニュアル仲介通信

    転ばぬ先の杖!?住宅購入時の火災保険の考え方
  5. 不動産取引ガイド

    ローン特約の「融資承認取得期日」意味と注意点について
PAGE TOP