お金・ローン・税金

住宅建築中の資金借入について

新築で家を建てようとしたとき、建築して、完成して、引渡しの際に住宅ローンが実行(融資)される…これが通常の流れです。

でも、工務店も資材を仕入れたり、職人さんの人件費だったり…建築中にコストがかかってきます。
このコストを買主さんが一時金として現金で用意するのは大変ですよね。
仮に引き渡し時に戻ってくる(借り入れできる)お金だとしても、一時的でも、ないものはない。

住宅支援機構のフラット35では「つなぎ融資」という商品があります。
最大3回(土地購入時・着工時・建物上棟時)段階に応じて融資を受けることができます。
そして借入金はフラットの融資金から差引きされます。

融資可能金額や金利・手数料、融資期間の延長時等には規定がありますので、興味のある方はお問い合わせくださいね。

中古戸建で準耐火や省令準耐火の建築物は火災保険料が安くなる!!前のページ

エアコンで家の耐震性能が低下!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    トイレは10年ほどで故障や不具合が出てくる?!最近のトイレ事情とは?!

    家庭のトイレは、新築の場合なら短くみても10年は十分に使用に耐えること…

  2. 不動産取引ガイド

    パッシブ住宅【 省エネ住宅シリーズ】

    前回は長期優良住宅を紹介いたしましたがその他にも省エネ住宅がありますの…

  3. お金・ローン・税金

    税金をクレジットカードで納付する方法と注意点!

    現在、自動車税や固定資産税などの地方税は、クレジットカードによる納付が…

  4. 不動産取引ガイド

    住宅購入時に実家の『相続問題』を考える?!

    2021年まで人口増加率が全国の市で6年連続のトップだった千葉県流山市…

  5. お金・ローン・税金

    相続税の計算方法ってご存知ですか?

    相続税の計算手順は、【相続税=課税価格×税率-速算控除額】となります。…

  6. 不動産取引ガイド

    贈与でも課税!? 知らないと損する不動産取得税の落とし穴

    家を購入するという大きなライフイベント。新しい家での生活を思い描き、期…

  1. 不動産取引ガイド

    中古戸建の取引には既存住宅売買かし保険が欠かせません
  2. 不動産取引ガイド

    中古戸建てのリスクを確認する「建物インスペクション」とはそもそも何なのか?
  3. 不動産取引ガイド

    旭化成建材、ジャパンパイルの杭問題では「曳家」の出番はない?!
  4. 不動産取引ガイド

    空家率が30%を超える時代がやってくる?
  5. 不動産取引ガイド

    タワーマンションの「2つの老い」を巡る課題について
PAGE TOP