不動産取引ガイド

3LDKか、2SLDKか?

販売図面を見ていると、ほぼ同じ間取りなのに「3LDK」と表示されているケースと「2SLDK」と表示されているケースがあります。

部屋数が「3」なのか「2+S」なのかの違いですね。

この「S」とは「サービスルーム」を意味します。他には、「納戸」や「フリールーム」などと呼ばれることもあります。

サービスルーム(納戸)については、「すこし小さい部屋」というイメージがあるかもしれませんが、実際には部屋の広さは関係ありません。

ポイントの一つは採光(窓の大きさ)です。

建築基準法によって、「居室には、床面積の7分の1以上の大きさの採光部(窓)を設けること」と定められています。
継続的に使用することが前提ですので、充分な明るさが確保できているか、という一つの基準になっているのです。

そのほか、採光以外にも、換気や天井高等の基準もあります。

内装も綺麗にしてあり、普通の居室としてお使いいただける場合でも、窓の大きさが足りていない場合には、販売図面の表記上、1部屋にカウントできなくなってしまいます。

ただ、これらの基準はあくまでも法律上の話ですので、実際の使用方法や明るさの好み等もあるかと思います。

お部屋選びの際には、図面上の記載に拘らず、実際に内見をしていただき、ご判断されてはいかがでしょうか。
リニュアル仲介 不動産部でした。

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

10月24日(土)11月21日(土)12月19日(土)

———————————————–

築11年でもこんなにあった気になる劣化等...!?本部エージェントの現場レポート≪中古戸建て編②≫前のページ

資産価値を守る マンション管理、収支改善のコツ?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    快適なリビングの広さ

    家族が集まるリビングは、広々とした居心地のいい空間にしたいものです。…

  2. 不動産取引ガイド

    ビルトインガレージとは!

    ビルトインガレージ(ガレージハウス)とは、家と一体化しているガレージの…

  3. 不動産取引ガイド

    IOTチャレンジ!

    低価格のIoT家電が、続々と誕生しています。モノとインターネットを…

  4. 不動産取引ガイド

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 17 【ローン正式審査~決済編 6/6】

    「海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し」シリーズ。今回は、「D.決済(…

  5. お金

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 6 【事前準備~売買契約締結 編 4/9】

    「海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し」シリーズ。このSTEP4.では…

  6. 不動産取引ガイド

    アスベスト(石綿)含有の事前調査の義務化とその影響

    2022年4月からアスベスト含有物の事前調査結果等の「届出」制度が始ま…

  1. 不動産取引ガイド

    大田区で民泊条例可決!民泊解禁と自宅の資産価値。
  2. 不動産取引ガイド

    遺産分割協議の際、実家の不動産はどうする?!
  3. 不動産取引ガイド

    不動産でよく聞く『坪』の意味とは?~歴史から日常までの活用法~
  4. 不動産取引ガイド

    中古マンション、割安取引 が広がる?!仲介会社選定基準
  5. 不動産取引ガイド

    二世帯住宅のメリット
PAGE TOP