マンション

広さと価格がバランスした好物件風通しの良い気持ち良い住空間を実現

フローリングは自らオイルを塗布するなど随所にこだわりが。
リフォーム会社との関係も良好で納得のいく仕上がりに。

当初は戸建てを希望していたKさん。予算と希望エリアのバランスが悪く、マンションも視野に入れることに。Kさんが見つけたこの物件は、駅から近い割に閑静な住宅街にある低層マンションでした。南側は生産緑地で眺望も良く、築年数の割にしっかりした躯体と管理状態でした。同程度の広さの戸建てをこのエリアで探すと1000万円は上乗せになってしまうことから、広さと価格のバランスが良い物件に巡り会えたKさん。水回りを含めすべての居室に窓があり、風通しが良く、開放感のある雰囲気が気に入ったそうです。

201508事例_r13_c8

玄関からの廊下もフローリングへ一新。雰囲気ががらりと変わりました。

201508事例_r9_c4

目地の破断など劣化が見られたお風呂は最新式のユニットバスへリフォーム

Kさんが実施したリフォームは設備の交換と床の貼り替えがメインです。特に床はワントーンではなく、あえて色を揃えなかったところが印象的で、暖かみのある空間に仕上がっています。この床はKさん自らオイルを塗布されました。

201508事例_r5_c3
キッチンはもともと独立したスペースだったのですが、間仕切り壁を撤去して、開放的なLDKへ間取り変更しました。特徴のあるタイルが床の色とマッチして、良い雰囲気のキッチンに仕上がっています。

201508事例_r1_c2

独立したキッチンスペースでしたが、間仕切り壁を撤去してLDと一体化。開放感のあるLDKへ生まれ変わりました。

リフォーム会社との関係も良好で、リビングにKさんの希望で造り付け本棚を設置したのですが、細かな要望も丁寧に対応する姿勢に感謝されていました。

201508事例_r3_c6

Kさんが施工会社にお願いして造り付けたリビングの本棚。細かな対応にも応じてくれてよかったとおっしゃっています。

201508事例_r11_c7

資産価値が目減りしない住宅購入とは?前のページ

2世帯住宅への憧れ(ただし親世代限定)次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. マンション

    バイオリンを学ぶために 最適な環境を実現

    徒歩で通学できるエリアと防音室の施工が物件探しの条件でしたお子様が…

  2. デザイン

    「彩り」の住まい こだわりが随所に光るまるでカフェのようなくつろぎの空間

    海外生活の経験から、当初から資産価値を重視して中古マンションをターゲッ…

  3. マンション

    「資産価値重視」の住宅購入

    何を基準に住宅購入をするのか半年間も迷走。リニュアル仲介のセミナー…

  4. リノベーション

    建物インスペクションで家屋の弱点が浮き彫りに!

    雰囲気は抜群の好物件!でも耐震性に大きな問題が…戸建てを検討し…

  5. リノベーション

    建物インスペクションで性能を確認劣化・構造ともに問題のない好物件と出会えました

    築24年の物件ですが、耐震基準をクリアした珍しい案件大きな費用をか…

  6. リノベーション

    リフォームは最小限に! 耐震改修+劣化改修で 安心して暮らせる我が家を実現

    耐震診断結果はなんと「0.15」。点数にとらわれす冷静に原因を分析…

  1. 不動産取引ガイド

    不動産購入時に意識したいサイバー攻撃?! 実は自然災害よりリスク?!
  2. 不動産取引ガイド

    コンサバトリーとは !?
  3. 不動産取引ガイド

    スーパーランキング!
  4. かし保険

    「耐震基準適合証明書」に関する問い合わせが増えています!来年は重要事項説明書にイ…
  5. お金・ローン・税金

    今後の不動産市況はどのようになっていくのか
PAGE TOP