不動産取引ガイド

何でもシェアする時代?!しかし資産形成には住宅購入が重要?!

最近、欲しいものはリアルに所有せず、不特定多数の人と共有すれば良いと考える人が増えているようです。そのようなライフスタイルをおくる人が増え、自宅や仕事場、車や駐車場、最近ではウェアやバック、アクセサリーなどもシェアする時代になっています。いずれもネットを介して、予約もでき、安価なことが最大の特徴です。

これらは総じて「シェアリングエコノミーサービス」と呼ばれ、市場規模は今年中に290億円に達すると予想されているようです。一方で法律の壁も立ちはだかり、乗り越えなければならない課題も多いのが現状です。そのような中、最近注目のシェア事情をほんの少しご紹介させていただきたいと思います。

〇宿をシェア:Airbnb(エアービーアンドビー)

空いている家や部屋を持つ家主が旅行者に有料で提供。国内で急成長し、現在1万6000件が登録。慢性的なホテル不足の解消に期待されています。

https://www.airbnb.jp/

 

〇通勤路をシェア:UBER(ウーバー)

マイカーでの相乗りを仲介するスマホアプリ。20カ国に対応し、欧米では爆発的に普及している。

https://www.uber.com/

 

〇駐車場をシェア:akippa(アキッパ)

都心や行楽地など駐車場がなかなか見つからないエリアでも、登録された一般宅の駐車スペースも予約ができる新サービス。価格も良心的なようです。

https://www.akippa.com/

 

〇仕事場をシェア:コワーキング

個人事業主が集まり、スペースを共有。新規事業に展開するケースもある。

http://www.servcorp.co.jp/ja/coworking/

 

しかし、資産形成に関係のある住宅購入はシェアする事では得られないものです。最大の支出と言われる不動産購入ですが、下がりにくい住宅を手にする事でシェアとは違った資産形成につながります。もちろん、その為の不動産の目利きが重要です。ネットが発達し、シェアすることで非常に便利な世の中になりましたが、シェアすることと所有する事の使い分けを臨機応変に考えていきたいと思います。何かありましたら、弊社までご相談ください。

法人営業部 犬木 裕

すまい給付金、お忘れではないですか?前のページ

中古マンション隣地建替えリスクも要チェック!本部エージェントの現場レポート≪中古マンション編②≫次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    フラット35がお勧めな理由

    8月は21年以上の金利が0.90%と史上最低金利をまた更新しました。…

  2. 不動産取引ガイド

    テレワーク可能な部屋探しのテクニック

    最近のお住まい探しでよく聞くご希望は、「テレワーク用の部屋が欲しい」「…

  3. お金・ローン・税金

    住宅ローン減税は、確定申告が必要です!

    いよいよ今年の確定申告の期間が始まります。住宅を購入された皆様…

  4. 不動産取引ガイド

    未来を変えるサステナブル住宅

    サステナブル住宅とはサステナブルとは、英語でSustainable…

  1. 不動産取引ガイド

    メリット大!安心・快適に住める「長期優良住宅」
  2. 不動産取引ガイド

    海外と日本の住宅の違い
  3. 不動産取引ガイド

    「100点を目指すと不動産は買えない」— 理想の家探しで押さえておくべき現実
  4. 不動産取引ガイド

    減税要件が緩和されます!
  5. 不動産取引ガイド

    安心の住宅購入の為には建物状況調査(インスペクション) は必要なのか?!
PAGE TOP