不動産取引ガイド

狭い土地には建物を建てられない!?~敷地面積の最低限度について~

物件の販売チラシの隅っこに「敷地面積の最低限度100㎡」といった記載がある場合があります。
100㎡ない土地には、新たに建物が建てられないということでしょうか。

敷地面積の最低限度とは、各市区町村が都市計画の中で定めています。
原則、この最低限度を下回る敷地については建物を建築することができません。
狭い土地に建物がひしめき合うような開発を防止するためです。

この規定には例外が設けられており、この最低限度の基準が設定されるより以前から建築されていた適法な建物や、当時と同じ条件で敷地を利用する新築建物については、敷地面積の制限の対象外となります。

土地を分割して小さくすることはできませんが、今建っている建物をそのまま利用する場合や同規模の建物を建築することは可能です。

敷地面積の最低限度は、災害時の救助活動をスムーズに行うことや、火災時の延焼等を避け、安全な街づくりを目指すための制度でもあります。

空間に余裕のある、住みやすい街選びの指針になるかもしれません。

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

地価には標高が影響する!?「国分寺駅」サンプルに検証。前のページ

国立西洋美術館 世界文化遺産に決定!次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    できるだけ外壁をメンテナンスフリーに近づける方法

    外壁は約10年に1度の割合でメンテナンスが必要になります。サイディ…

  2. 不動産取引ガイド

    2022年6月度の不動産相場

    ■成約㎡単価の前年同月比(2022年6月)成約㎡単価はすべて地域が…

  3. お金・ローン・税金

    マンションの価値に影響する管理規約や財務状況について…

    リニュアル仲介ローン担当です。以前あった事例をご紹介します。…

  4. 不動産取引ガイド

    売る時に価格が下がりやすい物件とは?(駅から遠いマンション)

    不動産の資産価値は「立地」が全てと言われます。特にマンションの場合…

  5. 不動産取引ガイド

    二世帯住宅を親子で購入する前に 気を付けておいて欲しいこと

    親から二世帯住宅を建てて一緒に住みたいと持ちかけられる事があります。そ…

  6. 不動産取引ガイド

    ご自宅のインテリアはどのように決めていますか?

    ご自宅のインテリアはどのようなコンセプトで組み合わせていらっしゃいます…

  1. 不動産取引ガイド

    現在販売中の実存する物件で検証!“値上がり相場”での価格の妥当性。
  2. 不動産取引ガイド

    マンション修繕積立金 3割超が資金不足であることをご存知ですか?
  3. 契約関係

    不動産トラブルと「事故物件」
  4. お金・ローン・税金

    「つなぎ融資」の注意点
  5. 不動産取引ガイド

    リフォームすると売却価格は上がるのか?
PAGE TOP