不動産取引ガイド

無電柱化の推進!

電柱化推進のための新たな取り組みが行われている事はたまにニュースなどで見受けられます。

無電柱化は、「景観・観光」、「安全・快適」、「防災」の観点から推進しています。

「景観・観光」・・・景観の阻害要因となる電柱・電線をなくし、良好な景観を形成します。
「安全・快適」・・・無電柱化により歩道の有効幅員を広げることで、通行空間の安全性・快適性を確保します。
「防災」・・・大規模災害(地震、竜巻、台風等)が起きた際に、電柱等が倒壊することによる道路の寸断を防止します。

この中でも防災時の地震や台風により倒壊で道路の寸断はいつ自分達が直結するか分からない問題です。
出来るだけ早く進めて頂きたいものです。

都内で無電柱化で身近な場所は東京都神楽坂地区です。ここは古いものと新しいものが融合した所で
神楽坂通り商店街と神楽坂商店街は無電柱化されていて歩道も広く、活気に溢れた商店街です。
電柱が無くなったことで街の雰囲気が明るくなったとか歩きやすくなった事と
意外な方面で、犯罪率がさがったことも言われています。
東京都だけでも浅草の仲見世商店街や品川区や八王子、日野市などたくさんあるようです。

東京オリンピックに向けて変りあります。いろいろな意味で生活の向上ができるといいと思います。

詳しくは国土交通省のHP下記まで
http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/chi_17.html

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

 

中古住宅のローン控除利用。物件選びの内見時から注意を向けましょう。≪マンション編≫前のページ

物件引渡し前に外壁塗装を行い、既存住宅売買瑕疵保険付保。住宅ローン減税等が利用可能になりました。次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    無印良品がつくる家!

    無印良品がつくる家をご存知ですか?無印良品の家は「木の家」、「…

  2. 不動産取引ガイド

    登記簿上の所有者不明土地が九州本島より広い事をご存知ですか?!

    ■現在の所有者不明土地はどれくらいの大きさなのか?!九州本島より広い?…

  3. お金・ローン・税金

    住宅ローンを組む際に注意すべきポイント

    住宅購入を検討しているが方から「転職を考えている」「夫婦で住宅ローンを…

  4. 不動産取引ガイド

    住宅購入時に必ず目を通す販売図面。

    見方がわかると入ってくる情報量が一気に増えるものです。「駅徒歩…

  5. 不動産取引ガイド

    中古戸建てのインスペクションは改修工事を前提に

    改正宅建業法の施行から半年。中古取引におけるインスペクションも徐々…

  6. 不動産取引ガイド

    住宅スゴロクを考える~将来売れる家を買うことが大切です~

    日本の一般的な住宅はファミリータイプと呼ばれるように子育てを想定した間…

  1. 不動産取引ガイド

    「アパートバブル終息?」から学ぶ住宅購入術
  2. 不動産取引ガイド

    売却の流れ
  3. 不動産取引ガイド

    資産価値に直結!総務省 人口移動報告が発表されました。
  4. お金・ローン・税金

    買った家によってローン控除の上限額が大きく変わる!「200万円」「400万円」「…
  5. 不動産取引ガイド

    大雨に警戒 屋内避難のポイントは?
PAGE TOP