不動産取引ガイド

お住まいの「誕生日」はいつでしょうか? ~建物の新築年月日の調べ方~

銀行のローンや住宅ローン減税の利用、火災保険などの判断基準となるのが「建物の新築年月日」です。

中古物件を購入するケースでは、耐震基準の新旧や、築後経過年数など、少しの違いでかかる取得費用や減税額など大きく変わってしまうことがあります。

「新築年月日」はどこで調べればよいのでしょうか。

販売チラシやインターネット広告では、例えば「平成20年4月」とは書いていますが、日付が載っていないことが多いですね。

正確な建物の新築年月日は「不動産登記事項証明書(登記簿謄本)」に記載されています。

それでは、建物の新築年月日とは、どのタイミングになるのでしょうか?

骨組みが出来上がったとき?上棟したとき?屋根も壁も完成して、鍵の取り付けが終わったとき?壁紙は貼り終わってないといけない?

どうでしょうか。

一般的には、建物工事が完了後、建築基準法に基づいて行われる「完了検査」を受けた日が建物の新築年月日として不動産登記事項証明書(登記簿)に記載されます。

もしお手元に建物の「検査済証」がある場合には、「検査日」を確認してみてください。

登記簿の新築年月日と一致するはずです。

(なかには、検査を受けていないケースなど、検査日と一致しないケースもあるようです。)

一方、旧耐震基準の建物か新耐震基準の建物かの判定については、この建物新築年月日が基準にはなりません。

それより前の「建築確認済証」の「交付日」で判断することになります。

数ある資料の中から、正確な情報を把握しなければならないので、難しいところですね。

お住まい探しのご不明点はリニュアル仲介までご相談ください。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)

 

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

不動産投資家 4割が失敗を経験?前のページ

ロンドンの高層アパートで起きた大規模火災なぜあんなに燃えたのでしょうか。次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    米国のShelter in placeを取り入れた新しい避難枠組み「避難所2.0」へのアプローチ

    災害発生時に避難所に避難する、という従来型の避難戦略は、避難所設置余地…

  2. 不動産取引ガイド

    中古住宅購入なら利用したい、国の支援制度

    中古物件を購入する場合、住宅ローン減税や補助金などの支援制度がいくつか…

  3. 不動産取引ガイド

    相続人がいなくても不動産は売れる!(困難事例編)

    前回、遺言で「遺言執行者」を選任しておけば相続人がいなくても不動産売却…

  4. 不動産取引ガイド

    日本建築の凄いところ・・・!

    今回の熊本地震によって石垣が崩れてしまった映像を目にした方も多いはずで…

  5. 不動産取引ガイド

    2017 年11月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2017…

  6. 不動産取引ガイド

    中古住宅の取引活性化に土地・建物に官民共通IDを付与する時代へ

    ■ 土地や建物の情報を共通IDで一元的に把握できる仕組みは広がるか?!…

  1. 不動産取引ガイド

    「住宅リフォーム実例調査」をご存知ですか?そこから見えてきたリフォーム二極化の時…
  2. お金・ローン・税金

    フラット35の『S』の金利引き下げ幅が…なんと!!
  3. 不動産取引ガイド

    <田舎暮らしを考えている方へ> 「水害避け集団移転」という記事から学ぶべきこと?…
  4. 不動産取引ガイド

    ホールダウン破断の衝撃
  5. 不動産取引ガイド

    東日本大震災から5年・・・
PAGE TOP