マンション

バイオリンを学ぶために 最適な環境を実現

徒歩で通学できるエリアと防音室の施工が物件探しの条件でした

お子様がバイオリンをされているKさん。岡山県在住で、東京の音楽学校へお子様が通学できるように引っ越しを検討される中で、弊社へお問い合わせをいただきました。Kさんはかつて神戸に住んでいたことがあり、阪神淡路大震災を経験していることから、建物の耐震性は特に気にかけていたそうです。弊社へお問い合わせいただいたのも耐震に関するお問い合わせがきっかけでした。

物件探しの条件は音楽学校へ徒歩で通学できる範囲の物件であること。非常に限られたエリアでの物件探しでした。Kさんが見つけたこの物件は総戸数4戸の特殊な物件。通常では避けられがちな物件なのですが、6000万円は下らない周辺相場の中、4000万円を下回る価格だったので、特殊要因や不安材料を徹底して調べることで、購入に向けて検討を進めることになりました。

設計図書を確認した結果、耐震性は問題なしと判断。総戸数が少ない不安材料については、他の所有者や売主など関係者が集まって面談を実施し、Kさんが不安な点について丁寧にヒアリングを行いました。納得いく情報を確認することができたので、この物件を買うことを決断されました。

もう一つの条件はお子様がバイオリンを練習するための防音室を実現することです。弊社で過去に取り扱ったことのある防音工事専門業者をご紹介し、260万円ほどかけて6帖和室の防音室化を行いました。床・天井・壁に防音材を施工し、開口部を2重サッシ化。夜中に練習しても大丈夫なほど高いレベルの遮音性能を実現しました。

また、この物件は宅建業者による買い取り再販物件で、キッチン・トイレなどリフォーム済みの物件でした。クロス・床も施工済みだったのですが、白い床材とアクセントクロスが気になり、床は無垢材のフローリングへの貼り換え、壁には珪藻土を施工しました。のびのびとバイオリンを学ぶ環境を実現したKさん。お子様の成長と今後の活躍が楽しみです。

相続税の計算方法ってご存知ですか?前のページ

受付ロボット大活躍!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. リノベーション

    耐震補強はもちろん外壁塗装など家を長持ちさせるリフォームを重視

    ようやく辿り着いたバランスの良い好物件。性能向上リフォームを優先して実…

  2. デザイン

    間取りの再構築で快適空間を

    築42年の木造戸建てを耐震補強で再生!耐震改修設計に基づいた安心の…

  3. リノベーション

    間取り変更+用途変更 賃貸物件を住居へリフォーム

    間取り変更や外壁工事など大掛かりなリフォームながらもリフォーム費用は大…

  4. デザイン

    「気にいらないところがどこにもない」限られたリフォーム予算の中で希望の住環境を実現

    資産価値重視の物件探し。でもせっかく中古を選ぶんだからリフォームを楽し…

  5. リノベーション

    限られた条件と予算の中で 誰と一緒に家を探すかが重要

    インスペクションをすることによって安心して購入。 限られた予算の中…

  6. マンション

    「物件探しジプシー」がようやくたどり着いた好物件

    リニュアル仲介のセミナーに参加して価値観が一変。「買える物件探し」…

  1. 不動産取引ガイド

    中古戸建てを購入する際には「境界標」の事前確認を忘れずに!
  2. 不動産取引ガイド

    国策を自身の資産管理に役立てましょう。
  3. 不動産取引ガイド

    大地震と住宅購入
  4. 不動産取引ガイド

    相続後の不動産はなるべく早く売却するのが良い?!
  5. お金・ローン・税金

    中古戸建で準耐火や省令準耐火の建築物は火災保険料が安くなる!!
PAGE TOP