不動産取引ガイド

住宅の修繕の目安を知る事は、建物をよりよく維持出来るコツです。

住宅も、人間と同じように、定期的な健康診断(点検)が必要となります。

点検項目としては、1.外壁・屋根などの屋外部、2.土台・柱・梁などの躯体部分、3.床や壁の仕上げなどの屋内部分、4.窓・戸袋などの建具、5.給排水管・トイレ・浴室・ガス管・電気設備等などの設備関係があります。

戸建て住宅の場合、水栓器具のパッキンが3~5年で取替え、土台・床組の防腐・防蟻再処理については5~10年が目安となっております。

また、給湯器は10年位、水栓器具、浴室は10~15年、キッチンシンク・トイレ・排水管、ガス管、換気設備、電気設備などは15~20年、雨戸や玄関建具・窓などは15~30年位が取替え検討の目安となります。

また、屋根は10~30年、外壁は15~20年が目安となってますが、たとえば瓦葺き屋根の場合には20~30年で全面葺替えを検討するのに対し、金属板葺き屋根の場合には10~15年位で検討が必要となる等、工法や仕様、所在地の気候等によって、補修時期や点検項目に違いがあるので、それぞれの条件を勘定したうえで適切に検討するべきです。

点検の結果、少しでも不具合が見つかった場合には、早めに修繕を行うことがポイントといえます。

修繕するためには、ある程度まとまったお金が必要となるため、そのままにしておくケースも多いですが、不具合をそのままにしておくと、劣化が激しくなるうえ、早期に修繕するよりも、結果的に修繕費用が高くなってしまう事が多くあります。

また、最悪の場合には、修繕不可能となることも起こりえます。

点検や修繕工事を行った場合には、その内容がわかる図面、見積書、工事請負契約書、工事箇所の写真などを保管しておくことが大切です。

こうした記録は、再度の点検・修繕工事を実施する際にも役立つものとなります。

また、将来、その住宅を売却する場合にも、修繕や点検の記録が保管されていることは、中古住宅の価値を判断する際の有用な資料となるうえ、適切に維持管理してきたことを買い手に伝えることが可能となります。

住み始めてからは、メンテナンスのスケジュールを事前に決めておくと、急な出費という事にもならず、良いかもしれませんね。

リニュアル仲介、前田でした。

起こりえる絶望的な新築マンションの未来。本部エージェントの現場レポート≪中古マンション編≫5前のページ

ブロック塀の倒壊から考える違法建築物を所有するリスク次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. お金

    老後問題は「未来」の話ではなく「対岸の火事」でもありません

    先日人口減少問題を取り上げたので、今回は高齢者問題です。これから家…

  2. 不動産取引ガイド

    アマゾンも注目するドローン(小型無人機)!インスペクションに応用すると・・・?!

    少し前の日経新聞に米国アマゾン社の副社長が日本における「ドローン宅配」…

  3. 不動産取引ガイド

    「空き家」になったら、なるべく早く売却or賃貸?!

    高齢者が老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などに転居し、…

  4. 不動産取引ガイド

    自由にリフォームができない!?~住民協定、建築協定~

    今回、お客様にご案内した物件の販売図面に、「住民協定あり」という記載が…

  5. 不動産取引ガイド

    オリンピック効果で不動産価格はどう変化するのか??

    リオ五輪でのメダル獲得、おめでとうございます!今、オリンピック…

  6. 不動産取引ガイド

    建物の天井裏を点検できるロボットが開発されました。

    昨日、報道で千葉工業大学は大成建設と共同で、建物の天井裏を遠隔操作で点…

  1. 不動産取引ガイド

    火災保険の基礎知識 知っておきたいポイント(その3)
  2. マンション

    広さと価格がバランスした好物件風通しの良い気持ち良い住空間を実現
  3. 不動産取引ガイド

    地震の際の「電気火災」って何?
  4. 不動産取引ガイド

    認定長期優良住宅等の取得時に選べる2つの特例、どちらがお得?
  5. 不動産取引ガイド

    シェアビジネスの中に見る不動産の『所有』と『シェア』の違いについて?!
PAGE TOP