不動産取引ガイド

羽ばたくお金!!

4月1日には平成に代わる新しい元号を「令和」と決定されましたが、本日は日本紙幣のデザインが変ると発表がありました。

新しい肖像は1万円札が渋沢栄一、5千円札が津田梅子、千円札が北里柴三郎になるそうです。

各紙幣の裏側の図柄は、1万円札は東京駅丸の内駅舎、5000円札は藤、1000円札は葛飾北斎の代表作・富嶽三十六景の「神奈川沖浪裏」となるそうです。

そして新学期が始まり新しいくて大きく見えるランドセル背負って小学校に行く姿もとてもかわいらしい姿を通勤途中で見かけます。
入学式と言えば子供の成長。子供とともに成長するのが教育費です。
教育費は学校に支払う学費の他に給食費やPTA会費、塾、習い事など色々お金がかかります。

住宅購入も一緒です。
販売図面価格の他に住宅ローンや契約に関しても手数料や印紙、登記費用など販売図面からは見えない費用がかかります。
弊社では家の購入のアドバイスの他に住宅ローンや契約に伴う費用のご案内、その他住宅ローン減税のご案内もしております。

買ってからお金が足りないとか住宅ローン減税が受けられないなどにならないために弊社のセミナーにご参加されたはいかがでしょう。
4月20日は家を買うなら知っておきたいセミナーを開催しております。
ご興味がある方は下記より申込ください。

https://www.rchukai.com/seminar

リニュアル仲介の渡辺でした。

気になるマンションのランキングが瞬時に判る!『全国マンションデータベース』を活用下さい。前のページ

「新耐震」と「旧耐震」の境目の話次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    不動産価格が上昇しているから「賃貸」、その考えを改めませんか?!

    最近、不動産価格が上昇し、手が出せない。だから賃貸で様子見状態であると…

  2. 不動産取引ガイド

    物件情報を探す時のコツ(物件価格編)

    ネット環境が整った今や不動産情報は、スマホで通勤時間、お昼休憩などのち…

  3. 不動産取引ガイド

    ドアor引き戸どちらを選ぶ!?

    日本家屋に使われている引き戸は実に効率の良い建具です。引き戸と…

  4. 不動産取引ガイド

    戸建て住宅を検討されている方必見、外壁塗装診断で利用されるABCチェックについて

    戸建て住宅を購入する前・購入後に住宅のメンテナンスは必須です。■外…

  5. マンション

    不全浮遊の限界マンション

    不全浮遊の限界マンションとは建物自体が寿命を迎えたマンションや、空…

  6. 不動産取引ガイド

    その消火器 使って大丈夫ですか??

    古くなり腐食などが進んだ消火器を操作した際に消火器が破裂し、負傷するな…

  1. 不動産取引ガイド

    建物インスペクションってよく聞くけど、どういう事をしているのかご存じですか?
  2. 不動産取引ガイド

    売る時に資産価値が下がりやすい物件とは(大規模すぎるマンション)
  3. 不動産取引ガイド

    東京都内23区で不動産購入をする事のリスク?!
  4. 不動産取引ガイド

    住宅の内装壁の種類
  5. 不動産取引ガイド

    不動産総合データベース 横浜市で試行運用開始
PAGE TOP