不動産取引ガイド

業者に振り回されない心得

売主様の家に担当者不在の中、案内に行った時のこと・・・

売主様が私を呼び止めて、『もし気に入って頂いてましたら、出来たらA社を通さず、出来たらB社を通して下さい。』??と言われた・・

昨日大雨の中、お客様が見たい物件を内見するため前日にA社に内見予約を入れました。売主側の仲介業者の担当者は都合があわないため、担当者の立会いなしに「直接物件に行ってください。」との事。

つまり、売主様の家に担当者不在の中、案内に行くということです。(これは、よくある話なのですが・・。)

担当者がいないので、詳細は全て売主様に直接話を伺います。内見してみてお客様も気に入っているご様子。

帰り際に、売主様が私を呼び止めて、『もし気に入って頂いてましたら、出来たらA社を通さず、出来たらB社を通して下さい。』と言われました。

実はこの物件は、一般媒介の物件。

つまり、売主様が複数の仲介事業者に売却を依頼している物件です。今回はA社とB社の2社に売却を依頼しています。

今回はA社を通じて内見をさせて頂きましたので、もし購入するとなればA社を通すのが筋ですが、わざわざ「B社を通して下さい」というのです。

2社にお願いしていながらこうおっしゃる売主様の心情を察すると、今までの経緯からA社は信頼が無いんだなぁ・・・と。

売主様もどうせ仲介手数料を払うならば、きちんと誠実にやって来てくれていた方にお支払いしたいということだと思いますが、それならば、売主様も私に言うのではなく、そこのA社と一般媒介契約を切ってB社に専任でお願いすればよいと思います。

その売主様の背景には、このようなことがあったそうです。

A社が売却依頼の契約を(媒介契約)を取るために売却査定金額を売れる金額(相場)より、かなり高めに言われ、そこを信用しA社に専任でお任せしたが売却に時間がかかってしまって困ったとの事。買換えで先に次の新居を購入し、ローンが二重に発生してしまう恐れから、かなりお困りのようでした・・・。

これは、まさに下記の記事と同じ内容でした。これはどうかと思うが、珍しい話ではありません。

http://mw.nikkei.com/sp/…

当たり前の事ですが、我々は仲介業として、お客様の状況を的確に踏まえ専門家として誠実に業務を全うするエージェントでなければなりません。

リニュアル仲介本部パイロット店 中田でした!

親の反対で350万円のロス!早めの調整が肝要。前のページ

表記間取りでわかる仕切り壁の位置!次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    自然災害時の備え

    停電は自然災害や様々な原因による事故などで、全国各地で一年中発生する可…

  2. 不動産取引ガイド

    インフラ・ゼロ・ハウスをご存じですか?

    車で運べるモバイルハウス「ユーティリティ棟」と「リビング棟」2つのユニ…

  3. 不動産取引ガイド

    管理不全マンション 建物・住人 2つの「老い」に注意する!

    東京都内のマンションに建物と居住者年齢の2つの「老い」が迫っているとい…

  4. 不動産取引ガイド

    高気密・高断熱の注意点

    マイホームを購入する際どんな間取りにしようかと悩んだりしますができれば…

  5. 不動産取引ガイド

    大人気『ポケモンGO』、AR技術を活用したアプリが不動産業界を変革する?!

    スマートフォン向け人気ゲーム「ポケモンGO」がブームです。AR…

  6. 不動産取引ガイド

    自宅の事後防災の優先順位

    最近地震が多発していますが、2021年10月7日に東京・埼玉で震度5強…

  1. 不動産取引ガイド

    高齢となった親の住居を考える?!老人ホームの入居と税金について
  2. 不動産取引ガイド

    能登地方の最大震度6弱の地震から学ぶ ~ 住宅購入のポイント ~
  3. お金・ローン・税金

    こんばんは。リニュアル仲介の犬木です。本日は建物インスペクションを2物件実施した…
  4. 不動産取引ガイド

    良い家 悪い家
  5. 欠陥・トラブル

    お子様が小さいうちこそ、遺言書を書くべき理由
PAGE TOP