不動産取引ガイド

固定資産税はどう分ける?

不動産を購入すると固定資産税がかかることはみなさんご存知ですが、それではいつからかかるのでしょうか。

固定資産税は、1月1日現在の所有者の方に、5~6月頃に納税通知が届くことになります。 途中で所有者が変わっても関係ありません。市区町村は一律に「1月1日」の所有者の方へ課税するのです。

例えば、3月1日に不動産売買を行った場合でも、1月1日に所有者だった売主の方に固定資産税の1年分が課税されてしまいます。 そのため、不動産売買の際には、買主様は売主の方へ、3月以降の税額をお支払いすることが慣習となっています。 マンションの場合ですと、固定資産税等に加えて、管理費等も同じように清算します。

こういった「清算条項」も契約書等でしっかり確認することが重要です。

弊社では、物件探しから、契約、リフォーム、お引き渡し、ローン控除や補助金までトータルにサポートさせていただきます。

不動産購入での疑問点や不安なことは、「徹底的に買主様に寄り添うバイヤーズエージェント」リニュアル仲介へご相談ください!

 

 

登録の有無は必ず確認!中古マンション×フラット35利用のコツ。前のページ

震災後に常備してあると良いもの次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    駅・線路の地下化。不動産にはどのように影響するのか?

    近年、駅・線路を地下化とする動きをニュースで見るかと思います。…

  2. 不動産取引ガイド

    家を買おうと思ったら物件選びより先に資金計画とエリア選定です

    「よし家を買おう!」そう思い立った時、ポータルサイトで物件広告を見るこ…

  3. 不動産取引ガイド

    間取りの変化 洗面と脱衣は分ける⁉

    一昔前までは、お風呂に入る前の脱衣室に歯磨きや洗顔をする洗面コーナーが…

  4. 不動産取引ガイド

    オリンピック効果で不動産価格はどう変化するのか??

    リオ五輪でのメダル獲得、おめでとうございます!今、オリンピック…

  5. 不動産取引ガイド

    2022年7月度の不動産相場

    ■成約平米単価の前年同月比(2022年7月)成約平米単価はすべ…

  1. 不動産取引ガイド

    火災保険、見直ししていますか?
  2. 不動産取引ガイド

    ハンコがない!?海外在住者の契約手続き
  3. 不動産取引ガイド

    安心R住宅ってご存知ですか?
  4. 不動産取引ガイド

    住宅ローンは固定?変動?どっちがいいの?
  5. 不動産取引ガイド

    大田区で民泊条例可決!民泊解禁と自宅の資産価値。
PAGE TOP