- ホーム
- 過去の記事一覧
お金・ローン・税金
-
全壊認定でローン残高の50%が免除される住宅ローン
地震・噴火・津波により自宅が「全壊」と認定された場合、り災日時点の建物部分の住宅ローンの半額相当が保障される特約が付いた住宅ローンがあります。三井住友銀…
-
二重ローン問題 債務免除減額の手続きについて
熊本の地震で被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。国内金融機関は、熊本県を中心とする地震で、住宅や自動車などのローンの返済…
-
住宅購入するうえでの『諸費用基礎講座』
諸費用の考え方について不動産購入時に頭金以外で必要になるのが諸経費です。では、諸経費にはどんなものがあるのが具体的にみていきましょう!(今回は、…
-
中古住宅購入時の住宅ローン減税~早めの手続きが失敗しない最大の対策~
早いもので新年度がスタートしました。こういう仕事を行っているので、4月になると気になるのが各種制度のルール変更や、新しい制度の創設です。多くの方が住…
-
住宅購入のときには同時に生命保険の見直しをお勧めしていますが、いろんな条件の方にも対応出来るよう生命…
従来は死亡保険金の受取は「戸籍上の配偶者または、2親等以内の血族」となっており、異性の事実婚のパートナーの場合は、一定条件のもと保険金の受取人に指定することが可…
-
フラット35の借り換えについては「借り換えシミュレーション」を活用しましょう!
また今月のフラット金利が大幅に下がりました。なんとフラット35のH28年4月実行金利は下記の通りです。政府のマイナス金利政策を受けて史上最低金利を大幅に更新しま…
-
失敗しない不動産購入~不動産購入のチャンスだからこそ気を付けたい~
不動産購入の際に、売買代金以外で一番大きな費用は何でしょうか。仲介手数料やリフォーム費用、不動産取得税などもありますが、一番ウェイトが大きいのは住宅ロー…
-
確定申告の20万円控除ってご存知ですか?
給与収入以外の所得で20万円以内の所得なら確定申告不要!!相続などで何十分の1の持分を持っている住宅を売却するという話を最近よく耳にします。そして売…
-
マイナス金利効果!住宅ローン借り換えが2.5倍以上になっています!
日銀のマイナス金利政策を受け、住宅ローンの借り換えが急増しているようです。http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC0…
-
「マイナス金利」住宅ローンにどう影響している?
最近、新聞の一面や経済雑誌、マスコミ等で毎日のように目にする『マイナス金利』1月29日の日銀政策決定会合で導入が決定されました。2月16日には実務的にも…