購入

売主が海外に居住している場合の注意点

購入しようと思った物件の売主が、海外に居住しているというケースも多くなってきました。

そのような場合の不動産取引において注意すべきポイントをまとめました。

売主の住所地の確認

日本人が居住地を海外に移した場合、日本の住民票には住所として国名のみが記載されます。

そのため、その国の具体的などこに居住しているかは住民票では確認ができません。

ほとんどの国では、日本の住民票のように住所地を公的に管理している役所は存在しないため、公証役場などで宣誓供述書を作成し、居住地に関する公正証書を作成する必要があります。

印鑑証明書に代わる署名証明書

そして、取引の際に必要となる印鑑証明書に代わる書類として、署名証明書(サイン証明書)を取得してもらうことになります。

署名証明書には、日本の印鑑証明書のように、その用紙1枚で本人の署名(サイン)を証明する形式と、契約書や委任状など実際に署名する用紙に合綴した形式の2種類があります。

後者の方が証明力は高くなりますが、実際の取引の現場では、スケジュール感や売主・買主のパワーバランスによって使いわけられているようです。

書類のやり取りにかかるスケジュール管理

また、契約書や重要文書などを海外郵便でやり取りすることもありますが、そのスケジュールも慎重に管理する必要があります。

最近では、コロナ禍の影響もあり、海外郵便に思いがけず時間がかかってしまうケースもあります。

想定していた期間内に書類が手配できないといったこともありますので、余裕をもったスケジュール立てが必要となります。

売り手側、買い手側にそれぞれ融資がある場合には、スケジュールの組み直しなども融通が利かないケースもありますので、取引に精通したエージェントに依頼することが必要です。

経験と知識のあるエージェントと一緒に住まい探しを進めましょう。

【本当にいいの?】住宅ローン減税の制度改正で既存住宅売買瑕疵保険はいらなくなったのか?前のページ

売る時に資産価値が下がりやすい物件とは(エリアの平均価格に対して著しく価格が高いマンション)次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    相続争いの火種 ~遺留分について~

    不動産を所有している方が亡くなった場合、問題となる事例のひとつが「遺留…

  2. 不動産取引ガイド

    3.11 あれから6年

    6年という月日が経ちましたがまだまだ復興の真っ最中です。当時生まれ…

  3. 不動産取引ガイド

    軒と庇の違いをご存知でしょうか?

    建物の屋根で外壁より突き出している部分を軒(のき)といい、窓や出入口の…

  4. 不動産取引ガイド

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 8 【事前準備~売買契約締結 編 6/9】

    前回に引き続き「STEP 4 『商談開始(=買付申込)から売買契約締結…

  5. 不動産取引ガイド

    角地はメリットがあるのか?建ぺい率の緩和措置

    各市区町村では、都市の健全な発展と秩序ある整備を図るために、「都市計画…

  1. デザイン

    駅徒歩6分の好立地 築36年の古い木造住宅を快適住宅に再生
  2. お金・ローン・税金

    個人信用情報について。今回はCICについて解説します。
  3. お金・ローン・税金

    2019年1月 地震保険料改定
  4. 不動産取引ガイド

    「農地付き空き家・店舗付き空き家」の探し方
  5. 不動産取引ガイド

    連帯債務者の団信
PAGE TOP