不動産取引ガイド

中古を買う際のリフォーム費用について

中古住宅を購入する時には最近ではリフォーム済の物件も増えてはいますが、リフォームをご検討される方も多いと思います。
既にリフォーム済の物件の場合は、そこから住宅については費用が発生しないので購入代金とその他の諸費用などで総額が計算できると思いますが、住宅購入後にリフォームとなると、事前におおよその金額がわかっていないと不安になる事も多いかと思います。

そもそも、住宅購入時の諸費用としては、仲介手数料、リフォームの設計費用、火災保険料、登記費用などの他、建築確認申請が必要なリフォームの場合には建築確認申請料、増築等により建物の面積や構造・種類などを変更する場合には建物表示変更登記のための土地家屋調査士への報酬などがかかることになります。

中古住宅を購入してリフォームする場合にも、新築住宅を取得する場合と同様に、こうした諸費用まで見込んで資金調達を考える必要があります。

また、一住戸あたりのリフォームにかけている金額は、100万円以下から1,000万円超まで幅広いですが、平均金額は戸建住宅が約649万円、マンションが約504万円と、戸建住宅とマンションでは、平均値で約140万円の差があります。
以前は戸建住宅では1,000万円超の高額リフォームの多くありましたが、大規模なリフォームは減少傾向にあります。
なお、中古住宅購入に合わせて行うリフォームについては、戸建住宅で500万円以上、マンションでは300~500、万円以下が多くなっております。

こういった金額の目安をある程度知っておくと内見時にも簡単に計算が出来るようになってくるかと思います。
特に室内は細かい箇所を見られる方も多いので、ここをリフォームするといくらか~など購入の判断がしやすくなるので、せめて設備などはある程度の目安を知っておくと良いでしょう。

<水廻り>
・キッチン 72.5~135.3万円
・トイレ 24.8~47.6万円
・お風呂 79.4~111.9万円
・洗面化粧台 23.9~40.5万円

あくまでも相場となるので、実際の価格はお見積りを取ってご判断いただきたいのですが、
参考程度にしていただけると良いかと思います。また、戸建てとマンションでも多少金額が変わってくるので、お気を付けください。

リフォームのカタログなど見ていると、自然とグレードが高いものに目が行きがちになります。こういった事も踏まえて、リフォーム金額を予め決めておくのも良いと思います。
その上でご自身が納得のいくお部屋が完成するのかを細かい打合せを重ねて、より住み心地の良い家に出来るかがポイントとなってくると思います。

住宅購入で無理のない資金計画を立てる事は、将来の暮らしを変えるポイントとなるので、
わからない事などあった際には、是非ご相談ください。

親からの支援を受けるときの住宅取得等資金の贈与税非課税措置前のページ

建築時地盤調査の義務化次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    自然災害に強い路線とは…?!

    自然災害が発生すると、首都圏は電車の運休や、遅延する事がほとんどです。…

  2. 不動産取引ガイド

    窓はここ10年で大きく進化

    窓はアルミサッシが70年代にかけて急増し、90年代に入り、住宅の断熱性…

  3. 不動産取引ガイド

    健康に悪影響を与える部屋…

    体調が悪くなる?健康に悪影響を与える部屋のNGポイントの記事を読んで…

  4. 不動産取引ガイド

    保険金を受け取る時に、かかる税金はどのくらい?

    税負担が一番軽いのは、相続税、続いて所得税、贈与税保険金を受け取る…

  5. 不動産取引ガイド

    平成12年5月以前の木造住宅 90%超の住宅が耐震性不足!?

    4月14日に発生した熊本地震、被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し…

  6. 不動産取引ガイド

    今更聞けない!!建ぺい率・容積率について…

    住宅を購入する際の販売図面には建ぺい率と容積率が記載されてますが、あの…

  1. 不動産取引ガイド

    コロナ禍でマイナス金利は長期化へ このタイミングでの住宅ローンの考え方について
  2. 不動産取引ガイド

    防災の基本は最悪の想定から
  3. お金・ローン・税金

    住宅購入時に知っておきたい資金計画のポイントとは?!
  4. リニュアル仲介通信

    買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 不動産取引ガイド

    「新耐震なら大丈夫」を過信してはいけません
PAGE TOP