不動産取引ガイド

フラット35での他のプランもご紹介

今回もフラット35のプランをご紹介したいと思います。
今回は地域連携型のプランで子育てや空き家に対してのプランとなるので、参考までにご覧いただけたらと思います。
コロナ禍で都心から地方へ移住を検討された方も多いと思いますので、移住先の地方公共団体でも何らかの支援制度がある場合もあるので、まずはご自身が受ける事が出来る支援制度や融資プランは事前にお調べください。
フラット35での金利引き下げは下記の通りとなります。

【フラット35】地域連携型(子育て支援・空き家対策)とは、子育て支援や空き家対策に積極的な地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、住宅取得に対する地方公共団体による財政的支援とあわせて、【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度です。

■金利引下げメニュー(2024年2月12日以前資金受取分に適用)

他の金利引下げメニューと併用した組合せパターンもあります。

<金利引き下げメニュー>

【フラット35】地域連携型(子育て支援・空き巣対策) 当初10年間 年▲0.25%

※【フラット35】地域連携型には予算金額があり、予算金額に達する見込みとなった場合は、受付を終了させていただきます。
受付終了日は、終了する約3週間前までにフラット35サイト(www.flat35.com)でお知らせします。
※【フラット35】借換融資には利用できません。
※【フラット35】地域連携型と【フラット35】地方移住支援型を併用することはできません。
※【フラット35】リノベおよび【フラット35】維持保全型と併用できます。
※ 2024年2月13日以降の資金受取分から、金利引下げメニューの金利引下げ期間、金利引下げ幅、金利引下げメニューを併用した場合の金利引下げ幅等が変わります。

≪対象となる方≫

★子育て世帯で住宅を取得する場合:子育て世帯が、住宅を取得する際に地方公共団体の補助金等の交付を受けられる場合、対象となります。
★空き家を取得する場合:空き家が対象となります。

その他にも地域活性化に伴う金利引きさげプランもあります。
【フラット35】地域連携型(地域活性化)とは、UIJターン、コンパクトシティ形成、防災・減災対策、地域産材使用、景観形成などの地域活性化に積極的な地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、住宅取得に対する地方公共団体による財政的支援とあわせて、【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度です。

このようにフラット35の融資だけでも色々なプランがあります。
フラット35だけでなく各金融機関でも多数プランはあり、融資期間を35年ではなく50年でも組む事が出来るようになってきております。
住宅購入で住宅ローンはほとんどの方が利用されると思いますので、しっかりと下調べを行っておきましょう。

不動産購入の際に注意すべき担保評価の落とし穴前のページ

不動産価格が上がってるって本当?次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    国の政策にアンテナ張っていますか?

    我が国の住宅政策は、平成18年に施行された「住宅生活基本法」に基づいて…

  2. 不動産取引ガイド

    住宅ローンは何が良い?!コロナ禍で賃貸から売買を検討する方が増えている?!

    よく不動産は賃貸と売買を比較するシーンがありますが、結論から言うと資産…

  3. 不動産取引ガイド

    出生数が初の100万人割れ、また出生率低下が不動産取引にも影響を及ぼす?!

    厚生労働省が6月2日(金)に発表した人口動態統計によりますと、2016…

  4. 不動産取引ガイド

    中古住宅の取引は「仲介会社選び」が最も重要です

    物件は一つしかないので、結局のところ、どの不動産仲介会社を通じても、購…

  5. 不動産取引ガイド

    旗竿地のメリット・デメリットについての詳細解説

    皆さんは不動産を探す上で「旗竿地」という言葉を耳にしたことがあるでしょ…

  6. 不動産取引ガイド

    減税措置の期限切れ間近!土地取引コストが770億円上昇も!?

    平成31年度の税制改正に向けて、租税特別措置法の延長ついての要望が提出…

  1. 不動産取引ガイド

    実測売買と公簿売買の違い
  2. お金・ローン・税金

    住宅ローンは変動型が人気!?
  3. 不動産取引ガイド

    ポピュレーションステレオタイプ(習慣・伝統による動作の特性)を考慮して!
  4. 不動産取引ガイド

    住宅購入時の建物状況調査(インスペクション)は誰が行うべきか?!その担い手は既存…
  5. お金・ローン・税金

    2021年12月 フラット35金利のご案内
PAGE TOP