不動産取引ガイド

マンションの床材、遮音等級とは

マンションの遮音等級でL40やL45などと聞いた事はないでしょうか?
L値という場合もありますが、これはLLとかLHの略となり、LLは軽量床衝撃音、LHは重量床衝撃音のこととなります。
また、LHよりもLLの方が重要なので、単にマンションの遮音等級で、L等級というと軽量床衝撃音のLLを指すようです。

一般的にはL45程度に規定されている遮音性能は多いように思います。

ではこの数値の40や45というものは何を意味するのでしょうか。
上階の床で生じる音が下の階でどの程度に聞こえるのかの基準として、決められている遮音等級をL値(エルち)またはL等級(エルとうきゅう)といい、音の伝わりにくさを表しています。このL値は数字が小さいほど、遮音性能がよいことを示しています。

床材の性能から推定されている「推定L等級」も生活実感と結びつけることで理解しやすく、便利なものですが、ある想定条件の下で推定されている指標であり想定条件と違うマンションでは空間性能も違ってくるにも係らず、「その床材を使えば、必ず推定L等級の性能が得られる」という誤解が散見されているのが現状です。

LLとは軽量床衝撃音で、スプーンなどが床に落ちた時に響く、小さくて、高い音です。
そして、LHとは重量床衝撃音のことで、ボーリングの玉などを床に落とした時に発するドスンという大きくて重たい音です。
この2種類の音は、それぞれ階下への響き方が違っているので、対策方法も違います。
マンションで求められる遮音性能は、この両方の音に対する対策でそれぞれ遮音等級が定められている訳です。

マンションの管理規約などで決まられている遮音等級ですが、新築時には既に規定の等級を満たしているので問題はないのですが、10~15年程度でリフォームをされる方も多くその際に必ず管理規約を確認して規定内の等級を満たす床材を使用するようにしてください。

もちろんリフォーム会社様などで確認もしていただける項目なので、全てご自身で確認する必要はありませんが、ご自身のご自宅ですので何の等級の床材なのかという事は事前にご確認いただくと良いと思います。

中古住宅の場合は内見の時などにも居住者様に上階からの床の音などは確認するのも良いですし、購入時に管理規約を確認する事をおすすめします。

生活音は仕方がない事ですし、小さいお子様がいらっしゃるご家庭は下階の方に迷惑がかかるなどと心配される方も多いと思いますので、事前に気になる方はエージェントにもご確認いただくと良いと思います。

日本のマンションの防火対策は安全?前のページ

2024年2月 フラット35金利のご案内次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. お金

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 6 【事前準備~売買契約締結 編 4/9】

    「海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し」シリーズ。このSTEP4.では…

  2. 不動産取引ガイド

    進化する木造建築

    進化する木造建築最近では賃貸マンションにも壁や天井に木を取り入…

  3. 不動産取引ガイド

    光を取り込むブラインド

    「光を取り込むブラインド」は商品名でした。ブラインドといえば目…

  4. 不動産取引ガイド

    国の政策にアンテナ張っていますか?

    我が国の住宅政策は、平成18年に施行された「住宅生活基本法」に基づいて…

  5. 不動産取引ガイド

    一建築物一敷地の原則とは…

    この意味は建築基準法施行令第1条の用語の定義で、「敷地とは 一の建…

  6. 不動産取引ガイド

    これを満たせば、住宅の容積率緩和が受けれる!?(地下室編)

    戸建て物件探ししていると、こんな物件に出遭う事があります。土地の敷…

  1. 不動産取引ガイド

    まず初めにリノベーション物件を内見しましょう
  2. 不動産取引ガイド

    地震ハザードカルテを見て、ビックリ!
  3. 不動産取引ガイド

    登記の住所変更をお忘れなく
  4. 不動産取引ガイド

    都市不動産にも迫る崩壊の波 バス路線地域は注意が必要!
  5. お金・ローン・税金

    「マイナス金利」住宅ローンにどう影響している?
PAGE TOP