マンション

リノベーション済み物件

最近よく見る「リノベーション済み物件」。
個人オーナーが売りやすくするために事前に一部リフォームをするケースもありますが、
多く目にするのは業者が中古物件を買い取り、リフォームをして売り出している物件です。

中古物件だと、内見に行った先が「ここ室内!?」と思ってしまうような床の汚れっぷりだったり、
壁が以前の居住者のお子さんが貼ったシールだらけだったり…
よくある話です。
リフォーム後の姿が想像できなくて、ついついリフォームが済んでいる物件が魅力的に見えたりします。

でもちょっと待ってください!

リフォーム済み物件は、当然リフォーム価格がオンされています。
周辺相場と比べるとわかると思います。
リフォームしているわりに割安!ということもあるので、そこは見定める必要があるかと思いますが…

同じスペックの物件でリフォーム済み物件と、そうでない物件があったら、私は迷わずリフォームをしていない方を選びます。
フローリングの色や、キッチンの設備などなど…自分好みにリフォームしたいので。

戸建だったら、建売りを買うか、注文住宅を買うか、という選択に近いかもしれません。

中古物件を内見の際は、水回りの使用感だったり、床・壁の汚れには目をつぶりましょう!全部取り替えられますから!
大切なのは立地や眺望、周辺環境等、専有部分ではないところです。

私は今、キッチンが低くて台所に立っていると腰が痛くなるのが悩みです。

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

9月26日(土)10月24日(土)11月21日(土)

———————————————–

 

家財をスッキリさせたいなら、ネット宅配で搬出入するサービスをご存知ですか?!前のページ

今回の大雨で栃木・茨城では大きな被害が出ております。次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    初めて住宅ローンを組む際に理解すべき7つのポイント

    今回は、初めて住宅ローンを組む際に知っておきたい7つのポイントをご紹介…

  2. 不動産取引ガイド

    FPシリーズ1シングル女性のマンション購入

    雑誌の記事で役に立ちそうな情報がありましたのでご紹介したいと思います。…

  3. 不動産取引ガイド

    ドアor引き戸どちらを選ぶ!?

    日本家屋に使われている引き戸は実に効率の良い建具です。引き戸と…

  4. 不動産取引ガイド

    【地盤改良工事】工法別の費用とメリット・デメリット

    土地の地盤が軟弱,これは私の実家の話です。ハザードマップでもしっか…

  5. 不動産取引ガイド

    建物のW造、S造、RC造、SRC造の違いとは?!

    建物構造の種類についてまとめました。●W造(Wood)……木造…

  1. 不動産取引ガイド

    老いる多摩田園都市?!駅から遠くて売れない不動産が増加?!
  2. 不動産取引ガイド

    せっかく購入した家。綺麗に住むのとそうでないのとでは将来売却などを考えた時に売却…
  3. 不動産取引ガイド

    〇〇テックを活用する時代に!「リーガルテック」を活用して不動産契約書をAI点検?…
  4. 不動産取引ガイド

    お隣さんと土地を出し合い小道整備 地役権を活用しての街づくりとは?!
  5. 不動産取引ガイド

    持ち家or賃貸の判断の目安について
PAGE TOP