欠陥・トラブル

知ると怖い、不動産の共有。

不動産関連でのトラブルの1つに「不動産の共有問題」というものがあります。
法律上、土地や建物は複数人で「共有」することができます。

実際には、土地のどこからどこまで、といった分け方ではなく、観念上、持分として2分の1ずつ所有し合うといった方式になります。

たとえば、ご夫婦で不動産を購入した場合に、実際にお金を出した割合に応じて「持分2分の1夫、2分の1妻」というように共有するケースがあります。
同じように、ご親族に一部出資してもらった場合に「持分10分の9本人、10分の1祖父」といった共有の方法もあります。
そして、相続によって不動産を取得した際にも、「持分2分の1母、4分の1姉、4分の1弟」という共有のケースもあります。

共有の問題点は、例えば不動産を売却する等といった「処分」をする場合には、共有者「全員」の同意が必要となってしまいます。持分の多寡は問いません。たとえ持分が100分の1しか所有していない人がいても、その人の同意も必要になってしまうのです。

親族間であっても意見が一致しないケースは多々あります。
また、認知症等のご病気や事故等で、共有者の1人が意思表示できなくなってしまった、というケースもあります。

どうにも意見が合致しない場合には、裁判所の関与をもって決着を付ける方法もありますが、まずはできるだけ共有状態を回避する方法を検討したいところですね。

ただし、持分の決め方を誤ると「贈与税」が発生してしまうケースもあります。

後々のトラブルや、税務リスク、利用方法等も考慮して、共有関係は検討しましょう。

住宅購入時に気になるインテリア。イメージスタイルマップをご存知ですか?!前のページ

列車本数3割増!!通勤・通学が快適になると、資産価値も上がるのでは??次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    ハザードマップを確認していますか!?

    常総市で大雨による堤防決壊のニュースが連日のように報道されています。…

  2. 欠陥・トラブル

    気を付けたい「相続による不動産の共有」

    一般的に「不動産は共有するな」と言われています。処分や管理が複…

  3. 欠陥・トラブル

    空き家運用の実態を探る

    全国の空き家率の増加が問題となっていますが、国や自治体、様々な企業がそ…

  4. 不動産取引ガイド

    ハザードマップの活用法

    9月に入り台風がたくさん上陸し豪雨被害が各地で起きておりますがハザード…

  5. 不動産取引ガイド

    浸水被害を回避する為の情報収集

    浸水被害を回避する為の情報収集当たり前のようですが、水…

  6. かし保険

    設備の不具合の責任≪中古住宅の保証 その②≫

    住宅に付帯する設備についても、不具合の修復等に関して取り決めを行ないま…

  1. 不動産取引ガイド

    確定申告をされている方必見!!
  2. 不動産取引ガイド

    不動産購入時に「退職金で一括返済」の計画は注意が必要?!
  3. 不動産取引ガイド

    木造住宅の工法
  4. 不動産取引ガイド

    住宅購入に遠慮は禁物?
  5. 不動産取引ガイド

    避難グッズの置き場所は?
PAGE TOP