不動産取引ガイド

ホールダウン破断の衝撃

6月号の日経ホームビルダーは耐震に携わる者にとって衝撃的なタイトルでした。

今回の熊本地震での被害状況を調べたところ、ホールダウン金物が破断している物件があったそうです。
ちなみにこの建物は2001年完成ということで、耐震としては現行法と言われる2000年基準以降の建物でした。

ホールダウン金物というのは、柱と土台、基礎を緊結する金物で、地震動によって発生する柱の引き抜けを防止する目的で設置されます。
柱が引き抜けて倒壊すると、1階だけが倒壊し、2階が上に乗るという崩れ方になります。
阪神淡路大震災でも見られた倒壊で、柱の引き抜け防止対策として、2000年6月からは適切な金物を使用することになりました。

細かな原因追及は今後の課題となるのでしょうが、個人的には2000年基準の建物でも被害が出たことに驚きを隠せません。

詳細は是非記事をご覧いただきたいのですが、破断したホールダウン金物は25kN用(非常に強い)で、それを上回る地震動だったというよりは、当該箇所に引抜け力が集中するような設計だったのではないかと推測します。

建築基準法や性能表示制度で建物の強さを示すものさしは存在します。しかし、それはあくまでものさしでしかなく、結局のところその建物にとって最適な状態なのかが問われるのだと思います。
こういった震災が発生すると、いたずらに強くすればいいと考える方も多いようですが、まずは基準が示す強さを発揮できる施工なのか、また、バランスの良い設計になっているのか、基準を超えた高いレベルでの判断が求められるのかもしれません。

今回の震災では建物の性能について多くの貴重な教訓が得られると思います。その教訓を活かして来るべき次の災害に備えたいと思います。

リニュアル仲介の稲瀬でした。

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

人工知能(AI)を活用した住宅査定!地価算出データを公開?!前のページ

土地を増産する方法。大都市のど真ん中でも土地が増える!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    ペットと心地よく暮らす

    ペット共に暮らすことで、時には暮らしの中の大切なものを傷つけたり、汚し…

  2. 不動産取引ガイド

    誰だって間違える

    不動産登記簿を見ていると、たまに「更正」という文字が記載されていること…

  3. 不動産取引ガイド

    住宅ローンを変動金利で組まれる方の落とし穴?!<『125%ルール』編>

    首都圏を中心に不動産価格の上昇が続いています。国土交通省が3月22日発…

  4. 不動産取引ガイド

    税務署からの「お尋ね」が来たら、どうすれば良いのか?3

    マイホームを購入や増改築した時にやってくる税務署からの「お尋ね」につい…

  5. 不動産取引ガイド

    売る時に価格が下がりやすい物件とは?(駅から遠いマンション)

    不動産の資産価値は「立地」が全てと言われます。特にマンションの場合…

  6. 不動産取引ガイド

    平屋住宅シニアだけじゃない若年層にも人気

    平屋とは「1階建ての家」のことです。すべての空間がワンフロアに収ま…

  1. リニュアル仲介通信

    平成27年4月 家は一生で一回の買い物ではない?!「終の棲家」という幻想
  2. 不動産取引ガイド

    リフォームを「工事」と捉えるか「製品」と捉えるか
  3. 不動産取引ガイド

    カーポートは、建蔽率も緩和になるのか?
  4. 不動産取引ガイド

    アマゾンも注目するドローン(小型無人機)!インスペクションに応用すると・・・?!…
  5. 不動産取引ガイド

    「電力自由化」になっても、切り替えが出来ないマンションもある?
PAGE TOP