リノベーション

築43年の一戸建てを思い通りにリノベーション

耐震+劣化改修で現行基準に再生

ショールームをまわってこだわりのアイテムをセレクト 思い通りの住空間を実現しました

 当初は戸建て・マンションなど特に条件を定めず家探しをされていたNさん。新築、中古を問わずたくさんの物件を内見されたそうです。そんなNさんがたどり着いたのが最寄り駅まで徒歩7分、主要ターミナル駅である横浜駅まで15分という好立地の物件でした。

 しかしこの物件は売土地、古家ありで販売されていた物件で、建築士による建物インスペクションの結果、随所に劣化事象が見られ、床が抜けそうな箇所も見られました。耐震診断の結果も0.04で大規模な改修工事が必要だと判明しました。物件代金と改修費用を考慮の上、それでも同じ予算でこの立地は得難いことから、この物件を購入を決断されました。

 壁・天井・床をすべて解体したフルスケルトンリフォームを行ったので、仕上がりの性能は新築と比べても遜色ないレベルに改善。屋根・外壁のリフォームも行ったので今後の劣化対策も万全です。離れの増築も行いました。

 リフォームのショールームをまわって、住宅設備はもちろん、照明や壁・天井のクロスに至るまで厳選されました。また、キッチンは使いやすさを重視して選択されたそうです。振り返ってみると、自分たちが使いたいところに予算が使えたのが良かったと仰られるNさん。思い通りの住空間を実現できるのも中古住宅を選択するメリットの一つと言えるかもしれません。

2016-08-27_150216

2016-08-27_150230

2016-08-27_150151

2016-08-27_150204

2016-08-27_150241

2016-08-27_150300

「準公営住宅」検討開始 空き家問題と これからの住宅購入前のページ

地名に刻まれる水害の歴史次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. リノベーション

    中古戸建てを買ってリフォームしよう!

    日本は人口減少社会なのでかつてのような新築偏重の住宅文化では空き家で溢…

  2. リノベーション

    限られた条件と予算の中で 誰と一緒に家を探すかが重要

    インスペクションをすることによって安心して購入。 限られた予算の中…

  3. リノベーション

    考えたのは10年間の家族のサイズ 希望条件にメリハリをつけて都心で自分好みの空間を獲得

    「広さ」よりも「予算内で最大限の通勤利便性」を重視。10年単位での…

  4. リノベーション

    建物インスペクションで家屋の弱点が浮き彫りに!

    雰囲気は抜群の好物件!でも耐震性に大きな問題が…戸建てを検討し…

  5. リノベーション

    建物インスペクションで 中古住宅の不安を払拭

    0.5ミリ以上のクラック(ひび割れ)には要注意!購入前の外周チェッ…

  6. リノベーション

    インスペクション結果を購入判断材料に活用

    インスペクションの結果、雨漏りが指摘され、物件の購入を見送ることになり…

  1. 不動産取引ガイド

    不動産購入の価格交渉術
  2. 不動産取引ガイド

    法律で定められた耐震基準と消費者が期待する耐震性の違い
  3. 不動産取引ガイド

    住宅購入前に「老後2000万円問題」を考慮し、住宅ローンと上手く付き合う?!
  4. 欠陥・トラブル

    相続法がかわりました!~わかりやすい民法改正~
  5. 不動産取引ガイド

    「ペアローン」で住宅ローンを組む方が増えています!リスクも増えている・・・
PAGE TOP