不動産取引ガイド

管理不全のマンション急増!

こんな記事を目にしました。

一部抜粋記事

「毎日新聞が都道府県や人口20万人以上の市区など計178自治体にアンケートしたところ、過去5年間で49自治体が分譲マンションの実態を独自に調査し、所有者でつくる管理組合すらないマンションが少なくとも671棟に上ることが分かった。老朽化の目安の一つとなる築30年以上のマンションは今後10年で倍増すると見込まれ、回答した自治体の約8割が「管理不全マンション」の急増で治安や防災上の懸念を抱いている実態が浮かんだ。」

詳しくはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161124-00000010-mai-soci

この記事のとおり管理組合の管理不全だと良好な共同生活保つ事もマンション自体の設備、修繕などを管理することも困難になり、部材落下や倒壊、治安の悪化など住んでいる人も周囲の人にも悪影響を与えます。

そんなマンションを購入しない為にもプロ目で確認してもらい、安心安全のお住まいを探されてはいかがでしょうか。

当社では気になるマンションを簡単に診断できるセルフインスペクションアプリ「SelFin」がございます。

気になるマンションがありましたらお気軽にご相談ください。

リニュアル仲介 渡辺でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

 

 

 

 

 

 

みんなでつくるお部屋の写真集『RoomClip(ルームクリップ)』をご存知ですか?前のページ

共有状態解消の最終手段!次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    マンションの敷地権とは?

    マンションを購入する場合に耳にするのが「敷地権」という言葉です。…

  2. 不動産取引ガイド

    「今」ではなく「これから」を考えてリフォームする

    中古住宅を購入してリノベーションする場合、多くの方は内装にこだわる方が…

  3. 不動産取引ガイド

    地名に刻まれる水害の歴史

    家を買う上で欠かせないのがハザードマップの確認です。災害は発生する…

  4. 不動産取引ガイド

    登記の住所変更をお忘れなく

    所有者不明土地解消の一環として、登記の住所変更登記が義務化されます。…

  5. 不動産取引ガイド

    年月が経つと書類は紛失している事も…

    建物を増築した際には、登記の面積を変更する登記が必要なのはご存知でしょ…

  6. 不動産取引ガイド

    老後に移住希望19%、「高齢者を地方へ」は難しく?!

    内閣府が10月17日にまとめた「国土形成計画の推進に関する世論調査」で…

  1. 不動産取引ガイド

    2019 年2月度の不動産相場
  2. 不動産取引ガイド

    住宅を改修したい消費者と建築家など専門家を橋渡しするハウズ
  3. 不動産取引ガイド

    建物の天井裏を点検できるロボットが開発されました。
  4. 不動産取引ガイド

    再建築不可物件とは!?
  5. 不動産取引ガイド

    土地の土砂崩れを防ぐ擁壁の種類
PAGE TOP