不動産取引ガイド

行政の不動産情報が統合され、便利な世の中になる?!

政府は全国に広がる空き家や空き地を整備するため、国や自治体がそれぞれ持つ不動産データベースを統合するようです。

不動産登記などをもとに住所や所有者の情報をひも付け、不動産を管理する個人や法人を正確に把握する。権利者や住民、納税者が複雑に絡む不動産情報を透明化し、企業による不動産取引や都市再開発を後押しするようです。

不動産のデータベースは下記のような省庁ごとに管理され、現在は取り扱う上においては不便です。

http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/goannai_index_fudousan.html(法務省:不動産登記)

http://www.land.mlit.go.jp/webland/ (国土交通省:土地総合情報システム)

http://www.tokyo-takken.or.jp/contents_editer/news/infomation.php?no=278 (東京都:固定資産課税台帳)

https://www.alis-ac.jp/SelectPrefecture (農業委員会 農地台帳)

http://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/rinchidaityou/rinchidaichou.html (林野庁:林地台帳)

今は別々に管理しているこれらの情報をひも付け、それぞれのデータベースで一覧できるようにするようです。予定としては2018年夏ぐらいから特定の都市で実証実験をするようです。登記の情報にあたる「地番」と住所のデータを突き合わせるほか、土地の所有者と実際の住民が同じかどうかなども把握できるようにするようです。

データが整えば、空き家や所有者不在の土地を有効に活用する方策を考えたり、地域の防災体制を強化したりするなどの政策対応が進めやすくなる予定です。

都市の再開発や公共事業を進めるための地権者との調整にも役立つ予定。

自治体にとっては、固定資産税などの徴税に必要な情報確認などの事務負担が軽くなる。

情報の一部は個人情報を保護しつつ民間にも開放する予定です。

内閣官房などは、IT(情報技術)で不動産取引を効率化する「不動産テック(リアルエステートテック」など民間による新サービス創出も期待しているようです。

ちなみに、リニュアル仲介本部ではSelFin(セルフィン)という不動産テックを提供していますので、今回の不動産情報も追加で確認できるようになると非常に便利なツールになるものと考えます。

https://self-in.com/ (SelFin(セルフィン))

金融機関の担保や取引価格といった情報も関連付けるか検討するようです。内閣官房は実証実験を踏まえ、5年かけて全国に広げたい考えだそうです。所有者が分からない土地や空き地の有効活用に向けた関連法の改正なども検討されているようです。

省庁や自治体が持つデータは今のところ、ばらばらで管理されている。表題例が住所であり、地図や郵便で使「住居表示」は登記簿上の「地番」と異なり、登記などの手続きが煩わしいと言われます。

データが整っていない為、実際の所有者を把握しにくくなっている面もあるようです。農林水産省が昨年、農地台帳や住民基本台帳を照合したところ、国内にある農地のうち2割は相続の時に登記上の名義が変更されず、故人のままである可能性が高いことが分かったようです。

http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/seisaku/161226.html (農林水産省:相続未登記農地)

法務省と国交省の調査では、50年以上登記の変更がない土地は、所有者ベースで大都市が6.6%、中小都市・中山間地域では26.6%に上っているようです。所有者不明な土地は災害復旧や農地集約の障害になる恐れがあり、「迷子の土地」と言われる土地となる場合が多いようです。今後の課題として、問題となるケースが予測されます。

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00291.html (法務省:相続登記未了)

今後の動きに注目していきたいと思います。

法人営業部 犬木 裕

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)

 

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

家を買おうと思ったら、まず最初にやるべきポイントと5つの行動手順前のページ

住宅ローン減税の落とし穴 ~耐火建築物の見極め方~次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. お金

    修繕積立金不足のマンションが多いって事をご存知ですか?!

    修繕積立金は屋上の防水、外壁タイルの貼り換え、エレベーター設備の交換と…

  2. 不動産取引ガイド

    建物の天井裏を点検できるロボットが開発されました。

    昨日、報道で千葉工業大学は大成建設と共同で、建物の天井裏を遠隔操作で点…

  3. 不動産取引ガイド

    自然災害の内 土砂災害による犠牲者は4割弱!?

    土砂災害は毎年のように全国各地で発生しており、私たちの暮らしに大きな被…

  4. 不動産取引ガイド

    いよいよ始まった、建物状況調査(インスペクション) 徹底解説ガイド!

    建物状況調査(インスペクション)とは、調査、検査、視察、査察などの意味…

  5. 不動産取引ガイド

    2018 年11月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2018…

  6. 不動産取引ガイド

    土地を増産する方法。大都市のど真ん中でも土地が増える!?

    先日、こんなニュースがありました。『ホテル容積率1.5倍で訪日客対…

  1. リニュアル仲介通信

    旧耐震マンションを 選択するリスクとは?
  2. 不動産取引ガイド

    借地権付き建物の意外な落とし穴!
  3. 不動産取引ガイド

    消費増税後の不動産購入のポイントについて
  4. お金・ローン・税金

    不動産取得時に払うお金は物件代金だけではない??
  5. 不動産取引ガイド

    今更ですが、台風が発生した場合の備えはしっかりと。
PAGE TOP