不動産取引ガイド

住宅の工法はどんなのがあるかご存知ですか?

それに伴うリスクも考慮して購入することをお勧めします。

住宅の工法には、日本古来からの伝説的な工法である在来工法をはじめ、2×4工法、鉄骨造(S造)、鉄筋コンクリート造(RC造)など、さまざまな工法があります。
鉄骨造や鉄筋コンクリート造は、主にマンションで多く用いられる工法です。設計の自由度があり、耐久性・耐震性なども高いが、その分コストも高く、工期も長くなってしまうため、戸建住宅の場合は木造が主流となってます。

木造の場合、大きく分けると、軸組工法と壁式工法の2っがあります。軸組工法は、柱や梁などの軸組で建物を支える工法です。日本古来の伝統的な工法である在来工法は、代表的な軸組工法の一つです。日本の気候にあっており、間取りや開口部など、設計の自由度が高く増改築しやすいが、他の工法に比べると、耐震性が低くなる場合もあります。また、職人の腕によるばらつきもあります。
一方、壁式工法とは、壁や床などの面材で建物を支える工法です。2×4工法(枠組壁工法)や木質パネル工法(木質プレハブ)がこれに該当します。壁式工法は、気密性・断熱性・防音性・耐震性などは高いが、構造体である壁を取り除いたり、自由に穴をあけることはできません。そのため、設計の自由度は低くなります。

このようにいずれの工法も、それぞれの利点、欠点があるため、地域性や建物の規模、敷地条件などを考慮して、適切に選択するべきです。

また、住宅の断熱方法には、内断熱と外断熱がありますが、多くの住宅では内断熱となっています。
内断熱は、躯体の内側に断熱材をはる方法です。木造軸組の場合には、根太や間柱などの下地材の間に断熱材をはめ込むことになります。内断熱は、外断熱よりも施工が簡単ですが、床下や小屋裏は外気温の影響を受けやすいです。これに対して、外断熱とは、外壁や屋根の外側に断熱材をはる方法です。外断熱にすると、結露が発生しにくく、省エネや耐久性が高くなります。しかし、内断熱に比べて費用が高く、また、気密性が非常に高いため、換気にも注意が必要となります。

壁式工法は耐震診断が出来ない場合もあるので、購入前には工法も確認すると良いかと思います。
リニュアル仲介、前田でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

狭い道路では家が建たない 狭あい道路と有効宅地前のページ

空き家問題をなくす取り組み!次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    不動産購入時に把握をしておきたい、教育費用の目安について

    ■不動産価格が高騰しており、無理した資金計画は家計破綻を招く!現在…

  2. 不動産取引ガイド

    米国の不動産エージェントから学ぶ、信頼のおける不動産事業者とは?!

    米国では不動産エージェントに相談しながら、不動産購入をされる方が多いと…

  3. 不動産取引ガイド

    「地震被害に必ず遭遇する」という前提

    防災の話です。防災を考える上で、大切なのは最悪の想定です。最悪を想…

  4. 不動産取引ガイド

    まだまだ減らない「おとり広告」

    ネットに掲載されている物件にお問い合わせをしたところ、「こちらの物件は…

  5. 不動産取引ガイド

    キキクルとは?!

    最近の天気予報でも大雨が降った日にはキキクルなどで確認頂けますとよく耳…

  6. 不動産取引ガイド

    2015基準地価の特集

    2015/09/17の日経新聞に掲載されていた 国土交通省がまとめた2…

  1. お金・ローン・税金

    今後の不動産市況はどのようになっていくのか
  2. 不動産取引ガイド

    マイホームはいつ買う⁉
  3. 不動産取引ガイド

    オリンピック効果で不動産価格はどう変化するのか??
  4. 不動産取引ガイド

    知らない間にリボ払いになっているなんてこと…実際にあるんです。
  5. お金・ローン・税金

    2022年9月 フラット35金利のご案内
PAGE TOP