リノベーション

2回の建物インスペクションでようやく辿り着いた安心の我が家

新築分譲時1億超えの物件をお得に購入!
構造・劣化の問題を解決し安心して暮らせる家を実現

Kさんはゆっくりと子育てができる環境を求めて、閑静な住宅街を中心に家探しをされていました。ご予算と希望エリアの関係で物件探しは難航。そんな中見つけたのが築25年の戸建てでした。凝った造りの注文建築でお庭も広く、内見ですっかり気に入ったKさん。ところが建物インスペクションを実施すると数々の問題が発覚し、改修費用で予算オーバーとなってしまうのでこの物件は見送ったのでした。(詳細は平成26年12月号)

2015.2月事例5
それでも根気よく物件探しを続け、ようやく辿り着いたのがこの家です。新築分譲時には1億1千万円で販売されていた物件で、駅から距離はあるものの生活に必要な施設が近所に揃っており生活に便利な立地です。物件は2×4工法で耐震性にも期待をしていたのですが、1件目と同じく建物インスペクションで構造面での問題が指摘されました。しかし、対応した建築士の計算では2ヶ所の壁補強で構造面の問題がクリアできることがわかり、また、数年前に外壁・屋根の塗装工事を行っていたので、その他の改修工事が不要で、思った以上にリフォーム費用が抑えられることがわかり、購入することに決めました。

 

建築士による建物インスペクションの様子。床下、小屋裏など隅々まで確認いたします。

建築士による建物インスペクションの様子。床下、小屋裏など隅々まで確認いたします。

基礎のひび割れ(2ヶ所)はエポキシ樹脂による補修を行いました。

基礎のひび割れ(2ヶ所)はエポキシ樹脂による補修を行いました。

調査で発見された蟻道(シロアリの形跡)。シロアリ消毒を実施しました。

調査で発見された蟻道(シロアリの形跡)。シロアリ消毒を実施しました。

当初は使える設備はそのまま利用して、リフォームは壁紙の貼り替えと2階の和室を洋室に変更する程度に抑えるつもりだったKさんですが、リフォームの打ち合わせを重ねるうちに、お風呂とキッチンはこの機会にリフォームすることに。コストを抑えつつも快適な生活が実現し、大満足のKさんでした。

 

 

当初はそのまま利用するつもりだったお風呂もキッチンも、この機会に新しいものに取り替えました。

当初はそのまま利用するつもりだったお風呂もキッチンも、この機会に新しいものに取り替えました。

 

 

平成27年2月「貯金になる家」「消費する家」前のページ

『金利』が違うとこんなに総支払額が変わる!次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. リノベーション

    リフォームは最小限に! 耐震改修+劣化改修で 安心して暮らせる我が家を実現

    耐震診断結果はなんと「0.15」。点数にとらわれす冷静に原因を分析…

  2. リノベーション

    資産価値重視の物件探し 立地にこだわった結果 出会った好物件

    有名設計事務所によるRC注文建築。状態もよく大きな費用をかけずに済…

  3. リノベーション

    インスペクション結果を購入判断材料に活用

    インスペクションの結果、雨漏りが指摘され、物件の購入を見送ることになり…

  4. リノベーション

    建物インスペクションで性能を確認劣化・構造ともに問題のない好物件と出会えました

    築24年の物件ですが、耐震基準をクリアした珍しい案件大きな費用をか…

  1. 不動産取引ガイド

    消費税増税後の住宅の制度
  2. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に把握したい7つの建物構造について
  3. 不動産取引ガイド

    地震による火災に備えた家づくり
  4. 不動産取引ガイド

    マンションのゲストルーム活用法 トラブルを避けるた為のポイントは?
  5. 不動産取引ガイド

    既存住宅状況調査技術者をご存知ですか?!インスペクションのご相談はリニュアル仲介…
PAGE TOP