マンション

築23年の物件ながらも最小限のリフォームでまるで新築のような仕上がりに

広いエリアの選択肢から住み慣れた街を選択したのは
母親との同居を考えたからでした。

物件探し当初はかなり広いエリアで検討したSさん。
ただ、お母様との同居も視野に入れてのお住まい探しだっだのでお母様の事を考えると全く知らない地域への移住よりかは、 何十年と住み慣れた地域に留まる選択をされました。
今回購入を決めたマンションは築23年の4LDKとお母様と二人暮らしには広すぎるくらいの間取りですが、 以前よりお住まいだった場所からそれほど変わらない立地で、価格も予算の範囲内だったことと、また、将来を見据えた計画もあり、 この物件を購入することを決められたそうです。
お母様や自分の部屋以外にもスペースがあるので、ご趣味を兼ねた書庫のお部屋と来客用に和室のゆったりとしたお部屋も確保することができました。

201518清水様_r3_c5

↑スペースに余裕があるので、趣味の書庫を設けました。

20160101003

↑和室は客間として利用。急な来客でも対応できます。

築年数の割に比較的状態が良いお部屋だったことも購入のきっかけになりました。
Sさんが実施したリフォームはキッチン・お風呂の入れ替えと各部屋のクロスの貼り替え程度ですが、まるで新築マンションのような仕上がりです。

20160101通信_r2_c5

キッチンは最新式のシステムキッチンに一新

既存の間取りではお風呂~脱衣所周りの動線がいまひとつだったのですが、お風呂の交換とあわせて脱衣所を見直し、生活しやすい動線を確保することができました。

20160101通信_r7_c4

↑脱衣所の作り戸棚を撤去し、お風呂の入り口を変更して十分なスペースを確保

201601間取り

 

「今」ではなく「これから」を考えてリフォームする前のページ

空き家を「準公営住宅」として活用していく?!家賃を補助し、子育て世帯支援を実施?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. デザイン

    「気にいらないところがどこにもない」限られたリフォーム予算の中で希望の住環境を実現

    資産価値重視の物件探し。でもせっかく中古を選ぶんだからリフォームを楽し…

  2. リノベーション

    譲れない条件を明確にすることで 思い通りの物件購入を実現

    物件のメリット・デメリットを包み隠さず情報提供。不動産仲介会社と二…

  3. リノベーション

    耐震補強はもちろん外壁塗装など家を長持ちさせるリフォームを重視

    ようやく辿り着いたバランスの良い好物件。性能向上リフォームを優先して実…

  4. デザイン

    コンセプトはリセールバリュー

    資産価値優先のお住まい探し。費用は最小限でもこだわり満載の空間を実…

  5. リノベーション

    間取り変更+用途変更 賃貸物件を住居へリフォーム

    間取り変更や外壁工事など大掛かりなリフォームながらもリフォーム費用は大…

  6. リノベーション

    耐震を中心にリフォームを行い各種補助制度をフル活用

    自治体の耐震診断・耐震改修の補助制度を活用! Aさんが購入されたの…

  1. 不動産取引ガイド

    竜巻が発生する前兆とは…
  2. 不動産取引ガイド

    不動産購入時に把握したい『火災保険』の補償範囲とは?!
  3. 契約関係

    思わぬ税金がかかる?不動産の名義変更について
  4. 不動産取引ガイド

    住宅購入をする前にライフ・プランニングを!
  5. 不動産取引ガイド

    東京都ソーラーパネル義務化
PAGE TOP